2009年08月19日
古橋広之進さん講演・再放送NHKラジオ
今朝1時からNHKラジオ第1放送で 20年以上前の
古橋さんの講演がありました。
明日の1時(今日の夜中)から50分ほど その続き
が放送されます。アメリカ遠征旅行の話からです。
なまの話は迫力があります。
追悼記事に「昔はフンドシで泳いでいたのに、
水着を どうこう言うのは 間違いだ」みたいな
古橋さんの談話が紹介されていましたが 講演は
聞いて楽しいです。
歳を取り 異常な早起きになって 今朝1時に
目が覚め、ラジオのスイッチを入れたら 古橋さん
の講演でした。
古橋さんの講演がありました。
明日の1時(今日の夜中)から50分ほど その続き
が放送されます。アメリカ遠征旅行の話からです。
なまの話は迫力があります。
追悼記事に「昔はフンドシで泳いでいたのに、
水着を どうこう言うのは 間違いだ」みたいな
古橋さんの談話が紹介されていましたが 講演は
聞いて楽しいです。
歳を取り 異常な早起きになって 今朝1時に
目が覚め、ラジオのスイッチを入れたら 古橋さん
の講演でした。
Posted by jtw at
07:28
│Comments(0)
2009年08月18日
山火事は大麻畑の焚き火から?inカリフォルニア
2009年8月17日発:
南カリフォルニアで 1週間 燃え続けている森林火災は
不法マリフアナ農場でのキャンプファイアーから 燃え広がった
ものと思われる。この農場はメキシコの麻薬組織に
よって経営されていた。
麻薬捜索当局は 1ヶ月前から急な斜面と深い
谷間のある地域で 大麻栽培農場を探していた。
サンタバーバラの近くのロスパドレス国営林の火事は
今までに約350平方キロを焼いた。約2100人の
消防隊員を投入し、火災の約70%は鎮火した。
サンフランシスコの南100キロにあるサンタクルス山地の山火事で
数百人が非難していたが 鎮火し 家に戻れた。
8月初めから カリフォルニアで山火事が続き、47000
ヘクタール以上が焼け(1ヘクタールは約3千坪)、
3100人が家を離れた。
強風と困難な地形が 消火を妨げている
同州での今までで最悪の山火事は2007年に起き、
64万人が避難し、2000軒の家が焼失した。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Ausloeser-auf-Marihuana-Plantage-article463494.html
南カリフォルニアで 1週間 燃え続けている森林火災は
不法マリフアナ農場でのキャンプファイアーから 燃え広がった
ものと思われる。この農場はメキシコの麻薬組織に
よって経営されていた。
麻薬捜索当局は 1ヶ月前から急な斜面と深い
谷間のある地域で 大麻栽培農場を探していた。
サンタバーバラの近くのロスパドレス国営林の火事は
今までに約350平方キロを焼いた。約2100人の
消防隊員を投入し、火災の約70%は鎮火した。
サンフランシスコの南100キロにあるサンタクルス山地の山火事で
数百人が非難していたが 鎮火し 家に戻れた。
8月初めから カリフォルニアで山火事が続き、47000
ヘクタール以上が焼け(1ヘクタールは約3千坪)、
3100人が家を離れた。
強風と困難な地形が 消火を妨げている
同州での今までで最悪の山火事は2007年に起き、
64万人が避難し、2000軒の家が焼失した。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Ausloeser-auf-Marihuana-Plantage-article463494.html
Posted by jtw at
08:54
│Comments(0)
2009年08月18日
「ユダヤ人を救った動物園」ダイアン・アッカーマン著
日本経済新聞 2009年8月16日の書評から抜粋:
著者は米ニューヨーク州在住のノンフィクション作家。
(青木玲訳、亜紀書房・2500円)
ベラルーシとポーランドの国境に広がる、
ビアロウィーザという森がある。1万2千種の
野生動物が生息する。
本書は、森の動物を保護するワルシャワ動物園を
舞台に行われたユダヤ人300人の脱出劇を
ヤン・ジャビンスキ園長と妻アントニーナの手記、
関係者の取材をもとに描いた実話である。
ナチのポーランド進攻後、熱烈なナチ党員である動物園長
ルーツ・ヘックがワルシャワ動物園を訪れ、動物を
奪い去った。ヘックの目的は、ヨーロッパバイソン
など絶滅危惧種の保護。
非ユダヤ系の園長夫妻はナチの動物への偏愛を
逆手にとった。
地下活動のリーダーでもあったヤンは、昆虫好き
の党員に取り入ってゲットーに出入りする通行証
を入手。ユダヤ人に動物の名前をつけて園内の
キジ舎や地下室に匿い、協力者のいる田舎の
農園に避難させた。
民族絶滅を図る一方で希少種は救うという
ナチの狂気が不気味に浮き上がっていく。
ノンフィクション作家 最相葉月
著者は米ニューヨーク州在住のノンフィクション作家。
(青木玲訳、亜紀書房・2500円)
ベラルーシとポーランドの国境に広がる、
ビアロウィーザという森がある。1万2千種の
野生動物が生息する。
本書は、森の動物を保護するワルシャワ動物園を
舞台に行われたユダヤ人300人の脱出劇を
ヤン・ジャビンスキ園長と妻アントニーナの手記、
関係者の取材をもとに描いた実話である。
ナチのポーランド進攻後、熱烈なナチ党員である動物園長
ルーツ・ヘックがワルシャワ動物園を訪れ、動物を
奪い去った。ヘックの目的は、ヨーロッパバイソン
など絶滅危惧種の保護。
非ユダヤ系の園長夫妻はナチの動物への偏愛を
逆手にとった。
地下活動のリーダーでもあったヤンは、昆虫好き
の党員に取り入ってゲットーに出入りする通行証
を入手。ユダヤ人に動物の名前をつけて園内の
キジ舎や地下室に匿い、協力者のいる田舎の
農園に避難させた。
民族絶滅を図る一方で希少種は救うという
ナチの狂気が不気味に浮き上がっていく。
ノンフィクション作家 最相葉月
Posted by jtw at
07:16
│Comments(0)
2009年08月17日
チェルノブイル大惨事地域見学ツアー
1986年4月26日に最悪の核工学の事故が
ウクライナで起きた。その後 チェルノブイルに
人は住んでいない。
原子炉が溶解し、数千人が健康を損なわれ、
死んだ。
無人になった町は略奪され 家屋は崩壊し
つつある。
時々 Kiewの町から「大惨事跡見学ツアー」
一行が来る。下記サイトの写真14枚で
その様子を紹介する。
写真2. チェルノブイルの元役所で 説明をうける
ツアー参加者。
3. 事故直後に惨事の現場で働いた消防隊員追悼
の記念像。彼らの多くは 不十分な装備で
事故に立ち向かったため、亡くなった。
4. 原子炉 5号と6号は事故の時に建築中だった。
5. 左が 事故を起こした原子炉を入れた石棺。
6. ツアー客は 事故を起こした原子炉の入り口
まで行く。ガイガ計数器は1時間あたり約600
マイクロレントゲンを示している。防護設備は 新しい
石棺に換えられなければならないが その建築
の目途は立たない。
7. 原子炉の町 Prypjatの人々は 原子炉の
敷地が見えるところに住んでいた。事故の後
35時間で ここから 5万人の労働者と家族が
バスで避難した。
8. Prypjatでの生活は 平均以上の水準だった。
これは 遊園地のスクーター。
9. あと数日でメーデーだった。そのデモの
ために用意された肖像。
10. ツアー客の他に青少年や芸術家も 立ち入り
禁止地区に入る。許可なしに 入る人もいる。
落書きを残していくこともある。
11. 廃校。
12. 廃校に「まじめに勉強せ~」というポスターが残る。
13.ツアーの最後に もし 食欲を失くしていなければ
食事が出る。
14. 公式の発表では 1日 立ち入り禁止地区に
滞在しても無害だとされている。ここでの
1日の放射能被爆量は 大陸間の飛行で
あびる放射線の量より少ない。
しかし 安全のために 立ち入り禁止地区から
出るときに 放射能探知機の中を通る。
下記サイトから:
http://www.zeit.de/online/2009/32/bg-tschernobyl?1
ウクライナで起きた。その後 チェルノブイルに
人は住んでいない。
原子炉が溶解し、数千人が健康を損なわれ、
死んだ。
無人になった町は略奪され 家屋は崩壊し
つつある。
時々 Kiewの町から「大惨事跡見学ツアー」
一行が来る。下記サイトの写真14枚で
その様子を紹介する。
写真2. チェルノブイルの元役所で 説明をうける
ツアー参加者。
3. 事故直後に惨事の現場で働いた消防隊員追悼
の記念像。彼らの多くは 不十分な装備で
事故に立ち向かったため、亡くなった。
4. 原子炉 5号と6号は事故の時に建築中だった。
5. 左が 事故を起こした原子炉を入れた石棺。
6. ツアー客は 事故を起こした原子炉の入り口
まで行く。ガイガ計数器は1時間あたり約600
マイクロレントゲンを示している。防護設備は 新しい
石棺に換えられなければならないが その建築
の目途は立たない。
7. 原子炉の町 Prypjatの人々は 原子炉の
敷地が見えるところに住んでいた。事故の後
35時間で ここから 5万人の労働者と家族が
バスで避難した。
8. Prypjatでの生活は 平均以上の水準だった。
これは 遊園地のスクーター。
9. あと数日でメーデーだった。そのデモの
ために用意された肖像。
10. ツアー客の他に青少年や芸術家も 立ち入り
禁止地区に入る。許可なしに 入る人もいる。
落書きを残していくこともある。
11. 廃校。
12. 廃校に「まじめに勉強せ~」というポスターが残る。
13.ツアーの最後に もし 食欲を失くしていなければ
食事が出る。
14. 公式の発表では 1日 立ち入り禁止地区に
滞在しても無害だとされている。ここでの
1日の放射能被爆量は 大陸間の飛行で
あびる放射線の量より少ない。
しかし 安全のために 立ち入り禁止地区から
出るときに 放射能探知機の中を通る。
下記サイトから:
http://www.zeit.de/online/2009/32/bg-tschernobyl?1
Posted by jtw at
13:11
│Comments(0)
2009年08月17日
親子心中はドイツにもある
2009年8月14日発:
重病の子どもを世話する負担に耐えられず、
デュッセルドルフで 障害児を殺して 両親は自殺した。
両親は重病の子とうまく やっていけなくて、
自分たち二人と子どもにとって打開策が 見つから
なかったと 遺書に書かれていた。
父親は47歳の 国家試験に合格した技師で、
母親は27歳だった。
心配した隣人が8月13日に 一家を何日も見て
いないと 警察に電話した。消防隊員が鍵の
かかったアパートに入り、3人の遺体と遺書を
見つけた。死後 数日たっていた。
この悲劇に 第三者の関与を示すものは無いと
検察は述べた。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Familiendrama-in-Duesseldorf-article461030.html
重病の子どもを世話する負担に耐えられず、
デュッセルドルフで 障害児を殺して 両親は自殺した。
両親は重病の子とうまく やっていけなくて、
自分たち二人と子どもにとって打開策が 見つから
なかったと 遺書に書かれていた。
父親は47歳の 国家試験に合格した技師で、
母親は27歳だった。
心配した隣人が8月13日に 一家を何日も見て
いないと 警察に電話した。消防隊員が鍵の
かかったアパートに入り、3人の遺体と遺書を
見つけた。死後 数日たっていた。
この悲劇に 第三者の関与を示すものは無いと
検察は述べた。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Familiendrama-in-Duesseldorf-article461030.html
Posted by jtw at
07:30
│Comments(0)
2009年08月16日
ドイツのオーケストラと人種差別/アジア人は歓迎されない
「偏狭的愛国主義」という人もいる。日本人・
韓国人・中国人は ドイツのオーケストラに 欧州人と
比べて 採用されにくい。アジアの応募者は時には
試しの演奏さえ させてもらえないで、断られる。
若い日本人ヴィオラ奏者は あるオーケストラで30秒
試奏しただけで 断られた。彼女はドイツ全国の
オーケストラで こういう経験を10回した。
ドイツのクラシック音楽界で 募集者の数と比べ、
教育を受けた音楽家の数は多すぎる。とは言う
ものの、上記のヴィオラ奏者と 同じ教授の
もとで勉強していた ドイツ人学生は 2倍の
応募案内を受け取っているのを 彼女は知っている。
ドイツの音楽大学は アジア・ロシア・アメリカの学生に
とって魅力的であり、授業料も普通は 他国
よりも安い。
前の冬学期にベルリン芸術大学に1045人の音楽学生
がいた。そのうち155人(15%)はアジアから
だった。ミュンヘンではアジアの音楽学生は10%、
ケルンでは26%。
一方 ドイツのプロ・オーケストラでは まったく異なる
構成比になっている。ベルリン・フィルハーモニーの128人
の奏者のうちアジア人は3人(日本人)だけ。
これは2.3%になる。
ドイツ・シンフォニー・オーケストラ(ベルリン)では2.9%。
ザクセンのドレスデン国立楽団は1.4%。
ベルリン・フィルハーモニーのソロ・クラリネット奏者 Wenzel Fuchs
は言う:「確かに オーケストラにアジア人は少ない。
オーケストラに偏見があるというのも 部分的にある
だろうが、私は偏見を持っていない。
妻は日本人だ」。
下記サイトから:
http://www.welt.de/kultur/article4295385/Deutsche-Orchester-und-ihr-Rassismus-Problem.html
韓国人・中国人は ドイツのオーケストラに 欧州人と
比べて 採用されにくい。アジアの応募者は時には
試しの演奏さえ させてもらえないで、断られる。
若い日本人ヴィオラ奏者は あるオーケストラで30秒
試奏しただけで 断られた。彼女はドイツ全国の
オーケストラで こういう経験を10回した。
ドイツのクラシック音楽界で 募集者の数と比べ、
教育を受けた音楽家の数は多すぎる。とは言う
ものの、上記のヴィオラ奏者と 同じ教授の
もとで勉強していた ドイツ人学生は 2倍の
応募案内を受け取っているのを 彼女は知っている。
ドイツの音楽大学は アジア・ロシア・アメリカの学生に
とって魅力的であり、授業料も普通は 他国
よりも安い。
前の冬学期にベルリン芸術大学に1045人の音楽学生
がいた。そのうち155人(15%)はアジアから
だった。ミュンヘンではアジアの音楽学生は10%、
ケルンでは26%。
一方 ドイツのプロ・オーケストラでは まったく異なる
構成比になっている。ベルリン・フィルハーモニーの128人
の奏者のうちアジア人は3人(日本人)だけ。
これは2.3%になる。
ドイツ・シンフォニー・オーケストラ(ベルリン)では2.9%。
ザクセンのドレスデン国立楽団は1.4%。
ベルリン・フィルハーモニーのソロ・クラリネット奏者 Wenzel Fuchs
は言う:「確かに オーケストラにアジア人は少ない。
オーケストラに偏見があるというのも 部分的にある
だろうが、私は偏見を持っていない。
妻は日本人だ」。
下記サイトから:
http://www.welt.de/kultur/article4295385/Deutsche-Orchester-und-ihr-Rassismus-Problem.html
Posted by jtw at
12:40
│Comments(0)
2009年08月16日
マルレーネ・ディートリッヒ故郷のUstiでの写真
大戦中アメリカ軍を支援したドイツ人女優・歌手
Marlene Dietrich(1901-1992)
は1945年5月に米軍の少人数の分遣隊と共にチェコの
故郷の町 Ustiを訪問した。
その時の写真を Usti出身の歴史家Martin Krsek
は見つけた。
ディートリッヒは その後 アメリカに渡り、ハリウッド最初の
ドイツ人スターになる。
夫の両親の家はまだ故郷にある。彼女の夫はベルリンで
映画監督だった。夫の両親は1945年9月に他の
ドイツ人と共にチェコから追放され、ライプツィッヒの
収容所にいれられた。その生活条件は悪かった
ので 彼女は米軍とのコネを使い、夫の両親が
有利に生きられるようにした。夫の両親は その後
ベルリン経由でバイエルンに移った。
Usti市立博物館は今「忘れられた英雄たち」という
特別展示をしている。
下記サイトから:
http://www.bild.de/BILD/regional/dresden/leute/2009/08/15/marlene-dietrich/heimlich-in-usti.html
Marlene Dietrich(1901-1992)
は1945年5月に米軍の少人数の分遣隊と共にチェコの
故郷の町 Ustiを訪問した。
その時の写真を Usti出身の歴史家Martin Krsek
は見つけた。
ディートリッヒは その後 アメリカに渡り、ハリウッド最初の
ドイツ人スターになる。
夫の両親の家はまだ故郷にある。彼女の夫はベルリンで
映画監督だった。夫の両親は1945年9月に他の
ドイツ人と共にチェコから追放され、ライプツィッヒの
収容所にいれられた。その生活条件は悪かった
ので 彼女は米軍とのコネを使い、夫の両親が
有利に生きられるようにした。夫の両親は その後
ベルリン経由でバイエルンに移った。
Usti市立博物館は今「忘れられた英雄たち」という
特別展示をしている。
下記サイトから:
http://www.bild.de/BILD/regional/dresden/leute/2009/08/15/marlene-dietrich/heimlich-in-usti.html
Posted by jtw at
09:11
│Comments(0)
2009年08月15日
オーストラリアの鳥は小さくなった
地球温暖化の影響でオーストラリアの鳥は過去100年に
小さくなった。
8種の鳥について調査したところ、先祖と比べ
今の鳥は4%まで体重が減っていたと、カンベラの
オーツトラリア国立大学のJanet Gardnerは報告した。
体が小さいと 速く体を冷やせる。両極地方に
いる同種の動物は 赤道地帯にいる同種の
動物よりも 大きいのは そういう理由だ。
研究者は 今の鳥の体を 博物館にある剥製の
鳥と比べた。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/wissen/weltall/Australiens-Voegel-schrumpfen-article460064.html
小さくなった。
8種の鳥について調査したところ、先祖と比べ
今の鳥は4%まで体重が減っていたと、カンベラの
オーツトラリア国立大学のJanet Gardnerは報告した。
体が小さいと 速く体を冷やせる。両極地方に
いる同種の動物は 赤道地帯にいる同種の
動物よりも 大きいのは そういう理由だ。
研究者は 今の鳥の体を 博物館にある剥製の
鳥と比べた。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/wissen/weltall/Australiens-Voegel-schrumpfen-article460064.html
Posted by jtw at
15:02
│Comments(0)
2009年08月15日
1945年欧州・戦争直後・マリーエンブルクの虐殺byロシア
2009年7月29日発:
マリーエンブルクの建築現場で 1800人の民間人の白骨が
見つかった。ドイツ人女性・子ども・年配の男性
の遺体だった。1945年 欧州での戦争が終わった
頃に ここで大量虐殺があったことを 多くの人
は知っている。
1945年1月 ロシア軍が 東プロイセンのマリーエンブルク
(今のポーランドのMalbork)に入り、3月に戦いが
終わった後にロシアはドイツ市民を逮捕した。主に
14~60歳の男を狙って逮捕したが、多くの
女性も拉致された。
ロシア兵はマリーエンブルクの女性を強姦した。
下記サイトから。動画もあり。
http://www.bild.de/BILD/news/vermischtes/2009/01/13/marienburg/die-russen-haben-alle-abgeholt.html
マリーエンブルクの建築現場で 1800人の民間人の白骨が
見つかった。ドイツ人女性・子ども・年配の男性
の遺体だった。1945年 欧州での戦争が終わった
頃に ここで大量虐殺があったことを 多くの人
は知っている。
1945年1月 ロシア軍が 東プロイセンのマリーエンブルク
(今のポーランドのMalbork)に入り、3月に戦いが
終わった後にロシアはドイツ市民を逮捕した。主に
14~60歳の男を狙って逮捕したが、多くの
女性も拉致された。
ロシア兵はマリーエンブルクの女性を強姦した。
下記サイトから。動画もあり。
http://www.bild.de/BILD/news/vermischtes/2009/01/13/marienburg/die-russen-haben-alle-abgeholt.html
Posted by jtw at
08:44
│Comments(0)
2009年08月14日
ダイオキシン犠牲者の日8月10日@ベトナム戦争
8月10日はエージェントオレンジ犠牲者の国際記念日。
エージェントオレンジは ベトナム戦争で米軍が使用した
ダイオキシンを含む強力枯葉剤。
下記サイトに写真10枚 あります:
http://www.stern.de/wissen/mensch/muskeltest/agent-orange-gedenktag-fuer-die-opfer-in-vietnam-1501835.html
写真1. 篤志介護者が孤児院兼老人ホームで少女を
抱いている。この施設は首都ハノイの西60キロに
あり、140人の子どもを世話している。入所児童
の大半は ベトナム戦争中に米軍が使ったダイオキシンの
ために 重い肉体的・精神的障害を持っている。
この記念日の もっとも大事な事柄は
「ベトナム・エージェントオレンジ協会」が作成した
TV映画である。
2. 戦争後30年以上たつが、エージェントオレンジによる
影響が今も出ている。当時 散布された薬剤
にはTCDD(すべてのダイオキシンの中で最も毒性が
強い)も入っていた。これは 白血病、その他の
癌、2型の糖尿病などを 引き起こし、奇形も
引き起こす。
3. この施設は1979年に建てられた。入所児童
の多くは親に手放された。親は子どもの
治療のための金がないからである。
4. この子は金属格子の上に 薄い敷物を
敷いただけのところに寝ている。施設には金がない。
モンサントとダウケミカルズは エージェントオレンジを生産し、
米国の退役した軍人に1800億ドルの賠償金を
払ったが、ベトナム人は 何も受け取っていない。
5. エージェントオレンジは ベトナムの森の1/6、畑の2/3を
破壊した。毒は土壌に しみ込み、水に入った。
そして動物や魚に入り、食物連鎖により
人に入った。
6. 1961年から71年までの間に米軍が毒を
投入した結果、百万人以上のベトナム人が
毒に曝された。
僅かの量のエージェントオレンジも 遺伝素質を傷つける。
被害者の三世でさえ、重度の肉体的奇形と
精神的障害を持って 生まれてくる。
7. 精神系・免疫系の障害、心臓・血管病、
肝臓障害、神経障害、精神障害も この毒が
元である。
ベトナムのダナン地域で 2007年に住人の血液の
脂質の中のダイオキシンは 1150pptだった、欧州で
平均20pptだ。
9. 被害者への賠償がされる見通しは立たない。
化学コンツェルン37社に対して オレンジエージェントの
犠牲者の協会は 訴訟を起こしたが、2005年と
2008年にアメリカで敗訴した。
10. 土も水も動物も 全体の食物連鎖は 長年
ダイオキシンで汚染されたままであろう。胸を締め
付けられる写真は 今後も うつされるだろう。
エージェントオレンジは ベトナム戦争で米軍が使用した
ダイオキシンを含む強力枯葉剤。
下記サイトに写真10枚 あります:
http://www.stern.de/wissen/mensch/muskeltest/agent-orange-gedenktag-fuer-die-opfer-in-vietnam-1501835.html
写真1. 篤志介護者が孤児院兼老人ホームで少女を
抱いている。この施設は首都ハノイの西60キロに
あり、140人の子どもを世話している。入所児童
の大半は ベトナム戦争中に米軍が使ったダイオキシンの
ために 重い肉体的・精神的障害を持っている。
この記念日の もっとも大事な事柄は
「ベトナム・エージェントオレンジ協会」が作成した
TV映画である。
2. 戦争後30年以上たつが、エージェントオレンジによる
影響が今も出ている。当時 散布された薬剤
にはTCDD(すべてのダイオキシンの中で最も毒性が
強い)も入っていた。これは 白血病、その他の
癌、2型の糖尿病などを 引き起こし、奇形も
引き起こす。
3. この施設は1979年に建てられた。入所児童
の多くは親に手放された。親は子どもの
治療のための金がないからである。
4. この子は金属格子の上に 薄い敷物を
敷いただけのところに寝ている。施設には金がない。
モンサントとダウケミカルズは エージェントオレンジを生産し、
米国の退役した軍人に1800億ドルの賠償金を
払ったが、ベトナム人は 何も受け取っていない。
5. エージェントオレンジは ベトナムの森の1/6、畑の2/3を
破壊した。毒は土壌に しみ込み、水に入った。
そして動物や魚に入り、食物連鎖により
人に入った。
6. 1961年から71年までの間に米軍が毒を
投入した結果、百万人以上のベトナム人が
毒に曝された。
僅かの量のエージェントオレンジも 遺伝素質を傷つける。
被害者の三世でさえ、重度の肉体的奇形と
精神的障害を持って 生まれてくる。
7. 精神系・免疫系の障害、心臓・血管病、
肝臓障害、神経障害、精神障害も この毒が
元である。
ベトナムのダナン地域で 2007年に住人の血液の
脂質の中のダイオキシンは 1150pptだった、欧州で
平均20pptだ。
9. 被害者への賠償がされる見通しは立たない。
化学コンツェルン37社に対して オレンジエージェントの
犠牲者の協会は 訴訟を起こしたが、2005年と
2008年にアメリカで敗訴した。
10. 土も水も動物も 全体の食物連鎖は 長年
ダイオキシンで汚染されたままであろう。胸を締め
付けられる写真は 今後も うつされるだろう。
Posted by jtw at
09:43
│Comments(0)
2009年08月13日
カラスは賢い・イソップは正しかった
2千年以上前にギリシャの詩人は 喉の渇いた
烏が水差しに石を入れて 水位を上げ、水を
飲むという話しを書いている。
ケンブリッジ大学の学者によると、細いガラス管に
水を半分ほど入れて 水面に虫を浮かべると
烏は虫を食べるために 小石を管に入れた。
Christopher David Bird と彼のチームによると、この
ような問題を解決できるのは 今までは
オランウータンだけだと思われていた。
イソップの話は 実際の観察に基づくのかもしれない。
カラスは正確に必要な数の石を管に入れた。多すぎる
ほど石を入れない。水面が速く上がるように
大きい石を好む。
管の中に水でなく、おがくずを入れ、その上に
虫を置いて実験したところ、カラスは 今までの
方法は無効だと考えて 小石を入れるのを止めた。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/wissen/weltall/Kraehen-sind-klug-article449912.html
烏が水差しに石を入れて 水位を上げ、水を
飲むという話しを書いている。
ケンブリッジ大学の学者によると、細いガラス管に
水を半分ほど入れて 水面に虫を浮かべると
烏は虫を食べるために 小石を管に入れた。
Christopher David Bird と彼のチームによると、この
ような問題を解決できるのは 今までは
オランウータンだけだと思われていた。
イソップの話は 実際の観察に基づくのかもしれない。
カラスは正確に必要な数の石を管に入れた。多すぎる
ほど石を入れない。水面が速く上がるように
大きい石を好む。
管の中に水でなく、おがくずを入れ、その上に
虫を置いて実験したところ、カラスは 今までの
方法は無効だと考えて 小石を入れるのを止めた。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/wissen/weltall/Kraehen-sind-klug-article449912.html
Posted by jtw at
16:02
│Comments(0)
2009年08月13日
登山者230人が病気に@ドイツ
アルゴイ・アルペン Allgaeuer Alpen(バイエルン州とオーストリーに
またがるアルプス)の山小屋で 登山者 約230人が
胃腸感染症にかかった。原因は 山小屋の飲み水が
汚染されていたのと、登山者がノロウイルスを持ち
込んだことだった。
入院した40人は すべて退院した。
患者は重症だったので ヘリコプターで病院に運ばれた。
山小屋に新しい飲み水浄化装置が入れられ
この週末には営業が再開される。
州当局は すべての山小屋の飲み水を検査した。
この山小屋の紫外線浄水装置に欠陥があった。
それに加えて、登山者が お互いにノロウイルスを
感染させあっていた。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Ursache-ist-gefunden-article457897.html
またがるアルプス)の山小屋で 登山者 約230人が
胃腸感染症にかかった。原因は 山小屋の飲み水が
汚染されていたのと、登山者がノロウイルスを持ち
込んだことだった。
入院した40人は すべて退院した。
患者は重症だったので ヘリコプターで病院に運ばれた。
山小屋に新しい飲み水浄化装置が入れられ
この週末には営業が再開される。
州当局は すべての山小屋の飲み水を検査した。
この山小屋の紫外線浄水装置に欠陥があった。
それに加えて、登山者が お互いにノロウイルスを
感染させあっていた。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/panorama/Ursache-ist-gefunden-article457897.html
Posted by jtw at
10:00
│Comments(0)
2009年08月12日
三歳児餓死inドイツ・フランケン地方
長年 児童福祉局が両親を世話してきたにも
かかわらず、三歳児は育児放棄され、低栄養の
ために死んだ。
殺人の理由で両親に拘置命令が出された。
8月8日に少女は 病院に搬送され、8月
10日に死亡した。暴力を受けた痕はなかった。
4歳の兄は 今 祖父母に預けられている。
児童福祉局長の話しでは、少女の母親は
前の結婚で生んだ子どもに ついて 別の
児童福祉局の世話になっていて、今の夫の
ところに来た時、今の福祉局に引き継がれた。
福祉局の職員が 2年間 週に2度 家庭訪問
していた。子どもが危険にさらされている
という ことは 無かった。家庭は安定した
ので 訪問は減らされた。
最後の訪問は2008年11月だった。
児童福祉局の監視下にある家庭で 子どもが
死ぬ事例が いくつか 起きている。
下記サイトから:
http://www.sueddeutsche.de/bayern/357/483799/text/
かかわらず、三歳児は育児放棄され、低栄養の
ために死んだ。
殺人の理由で両親に拘置命令が出された。
8月8日に少女は 病院に搬送され、8月
10日に死亡した。暴力を受けた痕はなかった。
4歳の兄は 今 祖父母に預けられている。
児童福祉局長の話しでは、少女の母親は
前の結婚で生んだ子どもに ついて 別の
児童福祉局の世話になっていて、今の夫の
ところに来た時、今の福祉局に引き継がれた。
福祉局の職員が 2年間 週に2度 家庭訪問
していた。子どもが危険にさらされている
という ことは 無かった。家庭は安定した
ので 訪問は減らされた。
最後の訪問は2008年11月だった。
児童福祉局の監視下にある家庭で 子どもが
死ぬ事例が いくつか 起きている。
下記サイトから:
http://www.sueddeutsche.de/bayern/357/483799/text/
Posted by jtw at
16:10
│Comments(0)
2009年08月12日
コウモリは色を見られる・昼も薄明かりでも
蝙蝠は昼間ずっと目が見えていて、色を知覚
できることを フランクフルトとOldenburgの研究者は
知った。
コウモリの網膜には夜 見るための感覚細胞
(桿状体)しかないとい考えられていた。
しかし 視覚細胞の2~4%は日光と色を認識
するための網膜錐体であることを Max-Plank
研究所は明らかにした。
研究者は中南米のコウモリ2種を調査した。
色を知覚することは 紫外線を反射する 樹木の
花を 探すのに 役立ち、薄明かりの時に
赤ちゃんを 猛禽類から守るのに役立つ。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/wissen/weltall/Fledermaeuse-sehen-bunt-article442605.html
できることを フランクフルトとOldenburgの研究者は
知った。
コウモリの網膜には夜 見るための感覚細胞
(桿状体)しかないとい考えられていた。
しかし 視覚細胞の2~4%は日光と色を認識
するための網膜錐体であることを Max-Plank
研究所は明らかにした。
研究者は中南米のコウモリ2種を調査した。
色を知覚することは 紫外線を反射する 樹木の
花を 探すのに 役立ち、薄明かりの時に
赤ちゃんを 猛禽類から守るのに役立つ。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/wissen/weltall/Fledermaeuse-sehen-bunt-article442605.html
Posted by jtw at
15:19
│Comments(0)
2009年08月11日
バイエルン州政府・同性婚カップルの連れ子を養子に認める
バイエルン州政府は 同性婚カップルが連れ子を
養子にするのを可能にする法律に反対する
ことを 断念した。
同州のキリスト教社会同盟CSUとの 連立政府の
パートナーである自由民主党FDP は これを
歓迎している。
しかし 性同一性障害者同士の結婚を尊重し、
法的に保護することは「この二つの異なる結婚の
相違が完全に消える」ことを意味しないと
同州の法務相は述べた。
同性婚の子どもは 伝統的な家庭の子どもと
比べて 不利益を受けていないと言う調査を
ドイツ連邦法務大臣は紹介している。
ドイツ・レズ・ゲイ協会(LSVD)は同州の決定を
歓迎し、「連れ子を養子にすることに反対する
論拠が もう無いなら、同性婚カップルが共同で
養子を迎える権利を 否定する論拠もないだろう」
と述べた。
しかし同州法務相の見解から考えると
近いうちに そうは ならないだろう。
下記サイトから:
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,4555220,00.html
養子にするのを可能にする法律に反対する
ことを 断念した。
同州のキリスト教社会同盟CSUとの 連立政府の
パートナーである自由民主党FDP は これを
歓迎している。
しかし 性同一性障害者同士の結婚を尊重し、
法的に保護することは「この二つの異なる結婚の
相違が完全に消える」ことを意味しないと
同州の法務相は述べた。
同性婚の子どもは 伝統的な家庭の子どもと
比べて 不利益を受けていないと言う調査を
ドイツ連邦法務大臣は紹介している。
ドイツ・レズ・ゲイ協会(LSVD)は同州の決定を
歓迎し、「連れ子を養子にすることに反対する
論拠が もう無いなら、同性婚カップルが共同で
養子を迎える権利を 否定する論拠もないだろう」
と述べた。
しかし同州法務相の見解から考えると
近いうちに そうは ならないだろう。
下記サイトから:
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,4555220,00.html
Posted by jtw at
08:35
│Comments(0)
2009年08月10日
ロモLC-A誕生25年
下記サイトに古いロモ・カメラ本体を写した写真、ロモ・ホルガ・
魚眼のFisheye2で写した写真など30枚以上あり。
最善・最安の自動カメラとしてトイ・カメラ ロモLC-Aは
ソ連で1984年に製造された。ソ連崩壊後も生き延び
世界中のアナログ写真ファンを感激させている。
1982年にソ連の国防副大臣がケルンでのフォトキナ写真
メッセで日本の コシナCX-2というカメラを見て
感動し、これに似た全自動カメラを共産主義世界全体
のために作りたいと思ったのが その開発の
きっかけである。
今はオーストリーのロモグラフィッシュAGが LC-Aの生産仕様に
従って新しいアナログ・カメラを生産している。
ソ連が崩壊した時、ロモへの需要は落ち込んだ。
金のある人は日本製カメラを買い、金の無い人は
ソ連製カメラを買うことさえ 考えられなかった。
1994年にロモ工場で LC-Aを作っていたのは30人
だけだった。
その頃に 3人のウィーンの学生が プラハの蚤の市で
中古LC-Aを買い、その写り方に感動した。
Wofgang Stranziger, Matthias Fiegl, Christoph
Hofinger という3人の学生が 学生寮にロモによる
写真を貼ったところ ファンは増え、多くの学生
がロモを買いたいと言ったので 彼らは東ドイツで
中古LC-Aを買い、それをウィーンで売った。
元学生 StranzigerとFieglは 1995年にロモグラフィッシュ
Gmbhを設立した。今のロモグラフィッシュAGの役員である。
95年に生産コストが上昇し、新しい機種の生産は
停止された。96年3月にザンクトペテルスブルクで 伝説に
なった 危機対応会談が行われた。参加者は
ロモの役員たちと 同市のオーストリー名誉領事と
同市の副市長プーチン。
プーチンはロモの生産が維持されるべきだと言う
意見に賛成した。
2005年にロシアでのロモの生産は終わり、中国で
生産されることになった。
ロモグラシッシュAG社の売り上げは年々増え続け、
年に3-5種の新しいカメラを開発している。
同社のウィーン本社では30人が働き、世界中に140人
の社員がいる。
日本、アメリカ、韓国、中国が主要市場に
なっている。
http://www.spiegel.de/netzwelt/tech/0,1518,640219,00.html
魚眼のFisheye2で写した写真など30枚以上あり。
最善・最安の自動カメラとしてトイ・カメラ ロモLC-Aは
ソ連で1984年に製造された。ソ連崩壊後も生き延び
世界中のアナログ写真ファンを感激させている。
1982年にソ連の国防副大臣がケルンでのフォトキナ写真
メッセで日本の コシナCX-2というカメラを見て
感動し、これに似た全自動カメラを共産主義世界全体
のために作りたいと思ったのが その開発の
きっかけである。
今はオーストリーのロモグラフィッシュAGが LC-Aの生産仕様に
従って新しいアナログ・カメラを生産している。
ソ連が崩壊した時、ロモへの需要は落ち込んだ。
金のある人は日本製カメラを買い、金の無い人は
ソ連製カメラを買うことさえ 考えられなかった。
1994年にロモ工場で LC-Aを作っていたのは30人
だけだった。
その頃に 3人のウィーンの学生が プラハの蚤の市で
中古LC-Aを買い、その写り方に感動した。
Wofgang Stranziger, Matthias Fiegl, Christoph
Hofinger という3人の学生が 学生寮にロモによる
写真を貼ったところ ファンは増え、多くの学生
がロモを買いたいと言ったので 彼らは東ドイツで
中古LC-Aを買い、それをウィーンで売った。
元学生 StranzigerとFieglは 1995年にロモグラフィッシュ
Gmbhを設立した。今のロモグラフィッシュAGの役員である。
95年に生産コストが上昇し、新しい機種の生産は
停止された。96年3月にザンクトペテルスブルクで 伝説に
なった 危機対応会談が行われた。参加者は
ロモの役員たちと 同市のオーストリー名誉領事と
同市の副市長プーチン。
プーチンはロモの生産が維持されるべきだと言う
意見に賛成した。
2005年にロシアでのロモの生産は終わり、中国で
生産されることになった。
ロモグラシッシュAG社の売り上げは年々増え続け、
年に3-5種の新しいカメラを開発している。
同社のウィーン本社では30人が働き、世界中に140人
の社員がいる。
日本、アメリカ、韓国、中国が主要市場に
なっている。
http://www.spiegel.de/netzwelt/tech/0,1518,640219,00.html
Posted by jtw at
17:51
│Comments(0)
2009年08月09日
ゲイとレズの日のパレードinハンブルク
性同一性障害者も そうでない人と同じ権利を
持てるように願って パレードする日
Christopher Street Day クリソトファ ストリート デイが
ハンブルクでも行われ、数千人のゲイとレズが参加した。
市長と彼の代行者がパレードを先導した。
参加者は 寛容と受け入れと敬意を求めている。
法務大臣ブリギッテ Zypriesも集会に参加し
ドイツ憲法の第3条の補足、同性婚カップルを公務員の
権利(??)と税金において同等に扱うこと、
同性愛カップルが養子縁組する権利について言及した。
好天に恵まれパレード見物客は5万人を超えた。
市庁舎には同性愛者のシンボル 虹色の旗
が翻った。
CSDのパレードは1969年にニューヨークのクリストファ通りで
同性愛者が 警察の手入れに抵抗したことを
記念して 各地で行われている。
下記サイトから:
http://www.bild.de/BILD/lifestyle/partner/2009/blume2000/blume2000.html
持てるように願って パレードする日
Christopher Street Day クリソトファ ストリート デイが
ハンブルクでも行われ、数千人のゲイとレズが参加した。
市長と彼の代行者がパレードを先導した。
参加者は 寛容と受け入れと敬意を求めている。
法務大臣ブリギッテ Zypriesも集会に参加し
ドイツ憲法の第3条の補足、同性婚カップルを公務員の
権利(??)と税金において同等に扱うこと、
同性愛カップルが養子縁組する権利について言及した。
好天に恵まれパレード見物客は5万人を超えた。
市庁舎には同性愛者のシンボル 虹色の旗
が翻った。
CSDのパレードは1969年にニューヨークのクリストファ通りで
同性愛者が 警察の手入れに抵抗したことを
記念して 各地で行われている。
下記サイトから:
http://www.bild.de/BILD/lifestyle/partner/2009/blume2000/blume2000.html
Posted by jtw at
09:17
│Comments(0)
2009年08月09日
8月8日は「世界猫の日」
この めでたい日を祝って
下記サイトにネコの写真24枚。
http://www.bild.de/BILD/ratgeber/haustier/2009/08/weltkatzentag/tipps-fuer-eine-zufriedenen-katze.html
下記サイトにネコの写真24枚。
http://www.bild.de/BILD/ratgeber/haustier/2009/08/weltkatzentag/tipps-fuer-eine-zufriedenen-katze.html
Posted by jtw at
06:59
│Comments(0)
2009年08月08日
未成年者のアルコール濫用inドイツ
毎年数千人の青少年が 酒の飲み過ぎで
病院で治療を受ける。特に男の子は意識を失くす
までに飲む。
「酒による精神的・行動的障害」という診断で
病院で治療を受ける人は 青少年だけでなく、
人口全体でも増えている。
飲み過ぎで治療をうけた人の数は 2002年と比べ
2008年では倍増した。1990年と比べると
5倍になった。
さらにナンギなことに、青少年は飲み過ぎで
治療を受けても 行動を改めること無く、青少年
の17%は また飲みすぎて 救急治療のお世話
になる。
なぜ 青少年が意識不明になるまで飲むかと
いうと、ただ楽しみたい 目立ちたいという
理由からだろうと推察される。
非行の男の子は 小遣いが多いので 無茶に
飲む。一方女の子は 性格構造が飲酒に影響
する度合いが強く ストレスを感じやすく、
ストレス状況をうまくやっていけないと、
鯨飲する。余暇を文化的活動をして 過ごし
たいと思う女の子は あまり酒を飲まない。
スポーツや運動で余暇を過ごすようにすると、
酒とまともに 付き合えるようになる。
ガソリンスタンドで 夜間 酒を売らないように
すると 青少年の酒の消費を減らせると
いう意見もある。
下記サイトから:
http://www.welt.de/politik/deutschland/article4254735/Trinkende-Jugendliche-geben-Experten-Raetsel-auf.html
病院で治療を受ける。特に男の子は意識を失くす
までに飲む。
「酒による精神的・行動的障害」という診断で
病院で治療を受ける人は 青少年だけでなく、
人口全体でも増えている。
飲み過ぎで治療をうけた人の数は 2002年と比べ
2008年では倍増した。1990年と比べると
5倍になった。
さらにナンギなことに、青少年は飲み過ぎで
治療を受けても 行動を改めること無く、青少年
の17%は また飲みすぎて 救急治療のお世話
になる。
なぜ 青少年が意識不明になるまで飲むかと
いうと、ただ楽しみたい 目立ちたいという
理由からだろうと推察される。
非行の男の子は 小遣いが多いので 無茶に
飲む。一方女の子は 性格構造が飲酒に影響
する度合いが強く ストレスを感じやすく、
ストレス状況をうまくやっていけないと、
鯨飲する。余暇を文化的活動をして 過ごし
たいと思う女の子は あまり酒を飲まない。
スポーツや運動で余暇を過ごすようにすると、
酒とまともに 付き合えるようになる。
ガソリンスタンドで 夜間 酒を売らないように
すると 青少年の酒の消費を減らせると
いう意見もある。
下記サイトから:
http://www.welt.de/politik/deutschland/article4254735/Trinkende-Jugendliche-geben-Experten-Raetsel-auf.html
Posted by jtw at
15:11
│Comments(0)
2009年08月07日
国際ドイツ語教育大会イエナで開催
4年に一度の大会に今回 3千人の教師・学者・
学習者が集まった。見本市(メッセ)・
大きい市(イチ)・継続研修の行事の混ざったもの。
コンゴからの参加者によると、コンゴの道路工事に
ドイツ製の機械が導入されていて、ドイツ語が必要だ。
コソボでは 多くの帰還者とその子はドイツ語を
習っている。コソボで2人に1人はドイツ語を話す。
キルギスでは 欧州語を習う傾向があり、英語は
どうしても習わないといけない言語で ドイツ語が
できたら なお良いという状況だ。
世界中で1700万人がドイツ語を習っている。
しかし学習者の数は減ってきている。ロシアと東欧での
学習者の減少は著しい。
Duisburg大学のUlrich Ammon教授によると
その原因は ドイツの政治・経済にある。「ドイツ語
を外国語として話す人は ドイツ経済にとって
”自動解錠装置”(自動的にドアを開ける装置)
のようなものであり、ドイツの好ましいイメージを
伝播してくれる人々であるのに、そういうことを
ドイツ企業は意識していない。」「そしてEUでも
ドイツ語は冷遇されている。」
インドからの参加者は「2003年からドイツ語を
習っていて大学でもドイツ学を専攻し、もうすぐ
ドイツ企業に就職する。ドイツ語は素晴らしい。」
と言っている。
下記サイトから:
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,4544539,00.html
学習者が集まった。見本市(メッセ)・
大きい市(イチ)・継続研修の行事の混ざったもの。
コンゴからの参加者によると、コンゴの道路工事に
ドイツ製の機械が導入されていて、ドイツ語が必要だ。
コソボでは 多くの帰還者とその子はドイツ語を
習っている。コソボで2人に1人はドイツ語を話す。
キルギスでは 欧州語を習う傾向があり、英語は
どうしても習わないといけない言語で ドイツ語が
できたら なお良いという状況だ。
世界中で1700万人がドイツ語を習っている。
しかし学習者の数は減ってきている。ロシアと東欧での
学習者の減少は著しい。
Duisburg大学のUlrich Ammon教授によると
その原因は ドイツの政治・経済にある。「ドイツ語
を外国語として話す人は ドイツ経済にとって
”自動解錠装置”(自動的にドアを開ける装置)
のようなものであり、ドイツの好ましいイメージを
伝播してくれる人々であるのに、そういうことを
ドイツ企業は意識していない。」「そしてEUでも
ドイツ語は冷遇されている。」
インドからの参加者は「2003年からドイツ語を
習っていて大学でもドイツ学を専攻し、もうすぐ
ドイツ企業に就職する。ドイツ語は素晴らしい。」
と言っている。
下記サイトから:
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,4544539,00.html
Posted by jtw at
15:41
│Comments(0)