2014年03月19日

雀に巣作りの場を提供inドイツ

10年前にヴィースバーデン市の中心部の広場で 
雀の声は よく聞かれた。今、雀はいない。
ヴィースバーデン市の「環境店」はヴィースバーデン博物館の
自然史収集物のなかから雀についての物を展示し、
雀の保護を広報している。
今の建物は隙間がないから 雀が巣を作る場がない。
そのうえ餌も少なくなった。何にも使われていない土地は
減り、庭や緑地は きちんと管理され、雑草が育つことも
なくなった。雑草の種は雀の好物だ。地面を覆ってしまうと 
鳥が生きるのに必要な水も土も足りなくなる。
こういう条件のもとでは 虫が少なくなり、雀の親も雛に
与える虫を探すのにナンギする。
ヴィースバーデンの環境店の展示では雀の保護のための
広報活動をしている。たとえば バルコニーやテラスに 
雀のための「小さい長屋」を置く提案をしている。巣箱には
小部屋があり、三組の雀のカップルが巣を作れる。この雀の
お宿は 木とルーフィング材(屋根ふき用タール紙)とで
できている。この環境店で26ユーロで売っている。
下記サイトから:
http://www.faz.net/aktuell/rhein-main/spatzen-in-der-defensive-12851628.html

写真 by SACHI  


Posted by jtw at 17:49Comments(0)野生生物

2014年01月16日

冬の野鳥inドイツ/写真

下記サイトに写真10枚:
http://www.tagesschau.de/multimedia/bilder/wintervogelzaehlung102.html
雀・メジロ・野生のインコなど。

  


Posted by jtw at 08:43Comments(0)野生生物

2013年10月17日

美声の鳥inアマゾン熱帯雨林

日本のミソサザイに似たこの鳥は 美声で有名である。
ポルトガル語で uirapura と言う名の鳥。
(日本にこんな声の鳥はいない)
バッハやハイドンの作品に似ていると学者は報告している。
下記サイトの動画で声が聞ける:
http://www.sueddeutsche.de/wissen/suedamerikanischer-singvogel-erstaunliche-lieder-aus-dem-regenwald-1.1796402

写真は 和歌山によく見られるイソシギ?  


Posted by jtw at 17:55Comments(0)野生生物

2013年06月13日

ドイツの鳥の声が聞けるサイト

下記サイトに13羽の鳥の絵があります。その絵を
クリックすると 声が聞けます。カケスとカラスは
日本と同じ声です。シジュウカラは 姿・色は日本の
と同じですが 声は違います。ドイツを代表する
歌鳥が 聞けます。
http://www.bild.de/storytelling/ratgeber/singvoegel/vogelstimmen-alle-voegel-singt-schon-da-30815014.bild.html

畫面を下の方へ ずらすと、野鳥に餌をやる台を
紹介する記事が出てきます。これは 英語で 
bird house あるいは bird cafe と言うらしい。
  


Posted by jtw at 16:06Comments(0)野生生物

2012年09月18日

狼が兵士の後追いするinドイツ

若い狼3頭が リューネブルク原野の演習地で 夜に一人の
兵士の後をつきまとった。
兵士が立ち止まると狼も立ち止まった。
年取った狼は 人間の匂いを嗅ぎとって逃げたが 若い狼は 
好奇心が強いのだと ドイツ森林局の狼コンサルタントは言う。
この出来事の後、ドイツ軍は 狼と出会ったときの指針を
作成することにした。
今ドイツ全土に 100頭以上の狼が生息している。
その大半は ザクセン、ブランデンブルク、
ザクセン・アンハルトの三州を移動している。
下記サイトから:
http://www.welt.de/vermischtes/article109195703/Woelfe-nehmen-Verfolgung-eines-Soldaten-auf.html
★昔 祖父の祖父が花園村の山を歩いていたら 異様に脚が重くなり、 
これは狐が取りついたに違いないと思って おにぎりを後ろに投げると、
無事に歩けるようになった そうです。狐も人の後をつけるらしい。  
タグ :ドイツ


Posted by jtw at 20:47Comments(0)野生生物