2013年07月31日
ベトナムの人名
岡田健志、”真ん中は「クッション名」・ベトナム”
月刊「図書」2013年8月号、p34.から抜粋。
ベトナムの人名(ここでは人口が最多のベト人のことをいう):
典型的なベトナム人の名前は 姓・テンデム・名という
三要素から成り、各要素が一音節というものである。
テンデムとは ベトナム語で「クッション名」といった
意味合いで、姓と名の間に置かれる要素を こう呼ぶ。
Khah Ngoc Huynh さんの名であれば、Khahが姓、
ゴックがテンデム、Huynhが名である。
テンデムが無く、姓と名だけの人名もある。テンデムと
名が 二音節ということも ある。
日常生活で名乗り呼び合う際に 姓やテンデムは
あまり言及されず、名のみが 頻繁に用いられる。
★管理人の蛇足:上記のお名前は 留学生のですが
彼女は「ゴック」さんと呼ばれています。これは
日本に居るから 例外的に テンデムで 呼ぶのでしょうか?

月刊「図書」2013年8月号、p34.から抜粋。
ベトナムの人名(ここでは人口が最多のベト人のことをいう):
典型的なベトナム人の名前は 姓・テンデム・名という
三要素から成り、各要素が一音節というものである。
テンデムとは ベトナム語で「クッション名」といった
意味合いで、姓と名の間に置かれる要素を こう呼ぶ。
Khah Ngoc Huynh さんの名であれば、Khahが姓、
ゴックがテンデム、Huynhが名である。
テンデムが無く、姓と名だけの人名もある。テンデムと
名が 二音節ということも ある。
日常生活で名乗り呼び合う際に 姓やテンデムは
あまり言及されず、名のみが 頻繁に用いられる。
★管理人の蛇足:上記のお名前は 留学生のですが
彼女は「ゴック」さんと呼ばれています。これは
日本に居るから 例外的に テンデムで 呼ぶのでしょうか?

Posted by jtw at 18:34│Comments(2)
│外国語学習
この記事へのコメント
ベトナムも昔は漢字を使っていたらしいですが、今でも残してくれていたら日本人とも意思疎通ができるのに残念。
Posted by M.M. at 2013年07月31日 22:08
MMさま
コメント有難うございます。
上記の記事によりますと:
ベトナム社会では長く漢字・漢文が公式のものとして用いられてきた。
ベトナム語は中国語とは別系統だが、...起源が漢字に遡れる語彙が多数あり、ベトナム語式の漢字音で読まれる。...20世紀初葉までの人物は、実際に漢字で書かれていた...
コメント有難うございます。
上記の記事によりますと:
ベトナム社会では長く漢字・漢文が公式のものとして用いられてきた。
ベトナム語は中国語とは別系統だが、...起源が漢字に遡れる語彙が多数あり、ベトナム語式の漢字音で読まれる。...20世紀初葉までの人物は、実際に漢字で書かれていた...
Posted by jtw
at 2013年08月01日 08:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。