2009年03月31日
麻薬地獄のメキシコ
下記サイトに写真16枚。
http://www.stern.de/panorama/:Mexiko-In-Drogenh%F6lle/659146.html
写真1. 国境の町 フアレスJuarez は麻薬の中心地。
2008年だけで 16000人が殺され、今年は もう345人が死んだ。
2. 3月だけで1万人の兵士と警官が フアレス市に派遣された。
3. 武器や麻薬を持っていないか どうか ボディチェックを
受けた男たち。
メキシコの麻薬組織は 1年に400億ドルの麻薬をアメリカに
輸出する。主な麻薬は コカイン。他にマリフアナとアンフェタミンも。
5. 警察はマシンガンを持つ。麻薬組織が 48時間ごとに
役人一人を殺すと 脅した後、フアレス警察署長は2月に
辞職した。
6. 市民からの通報で 高位の麻薬ボスが逮捕できたら
1件75万ユーロの報奨金が だされる。
7. アメリカ政府は 1億8400万ドルを支出し メキシコの
麻薬戦争を支援している。
8. 女性は この町で 特に危険で、誘拐されたり、
殺されたりする人が多い。
10. この町よりも 不安定なのは パキスタンだけだろう。
11. 麻薬の手入れの後の様子。
12. 押収したマリフアナとコカイン。
13. 3800本の大麻栽培所。
14. 銃撃で被疑者を確保した。
16. 大量に軍隊を投入した結果、フアレス市の暴力事件は
70%ほど 減った。麻薬ボスの何人かが 逮捕された。
http://www.stern.de/panorama/:Mexiko-In-Drogenh%F6lle/659146.html
写真1. 国境の町 フアレスJuarez は麻薬の中心地。
2008年だけで 16000人が殺され、今年は もう345人が死んだ。
2. 3月だけで1万人の兵士と警官が フアレス市に派遣された。
3. 武器や麻薬を持っていないか どうか ボディチェックを
受けた男たち。
メキシコの麻薬組織は 1年に400億ドルの麻薬をアメリカに
輸出する。主な麻薬は コカイン。他にマリフアナとアンフェタミンも。
5. 警察はマシンガンを持つ。麻薬組織が 48時間ごとに
役人一人を殺すと 脅した後、フアレス警察署長は2月に
辞職した。
6. 市民からの通報で 高位の麻薬ボスが逮捕できたら
1件75万ユーロの報奨金が だされる。
7. アメリカ政府は 1億8400万ドルを支出し メキシコの
麻薬戦争を支援している。
8. 女性は この町で 特に危険で、誘拐されたり、
殺されたりする人が多い。
10. この町よりも 不安定なのは パキスタンだけだろう。
11. 麻薬の手入れの後の様子。
12. 押収したマリフアナとコカイン。
13. 3800本の大麻栽培所。
14. 銃撃で被疑者を確保した。
16. 大量に軍隊を投入した結果、フアレス市の暴力事件は
70%ほど 減った。麻薬ボスの何人かが 逮捕された。
Posted by jtw at
11:45
│Comments(1)
2009年03月31日
ヘヤドライヤーを湯船に持ち込み幼児2人死亡
ラインラント・プファルツ州の小さい村で3月29日午後5時すぎに
6歳と4歳の姉妹が湯船で 動かなくなっているのを
30歳の母親が見つけた。
湯船には ヘアドライヤーがあった。
母親は夕食の準備をしていて 5分ごとに風呂場を
のぞきにきていた。突然 風呂から 声も物音も
しなくなり、母親が見に行くと 姉妹は動かなくなって
いて、ヘヤドライヤーのコードが湯船に延びていた。
パニックになって 母親はプラグを抜いた。
救急隊員は 1時間 姉妹を 生き返らせようとしたが
できなかった。
おそらく姉がドライヤーを湯船にもって入り、遊んでいる
うちに 湯の中にドライヤーを落としたのだろうと 警察は言う。
感電死したのか 感電した後に溺死したのかは
解剖を待たないと 分からない。
下記サイトから:
http://www.bild.de/BILD/news/2009/03/31/todes-drama-mit-foehn/zwei-schwestern-tot-in-badewanne.html
★ドイツ語で ドライヤーは Foehn。
フェーン現象のフェーンです。熱い風が 吹いてくるという
のは 同じです。
トルコ語でも フェーンといいました。十数年まえに
トルコの小学生2人と お母さんが うちにホームステイに
来てくれて、女の子が 風呂上りに 身振りをしながら
「フェーン フェーン」と叫んだのを 思い出します。
英語も ほとんど 通じなくて 身振りでなんとか なりました。
6歳と4歳の姉妹が湯船で 動かなくなっているのを
30歳の母親が見つけた。
湯船には ヘアドライヤーがあった。
母親は夕食の準備をしていて 5分ごとに風呂場を
のぞきにきていた。突然 風呂から 声も物音も
しなくなり、母親が見に行くと 姉妹は動かなくなって
いて、ヘヤドライヤーのコードが湯船に延びていた。
パニックになって 母親はプラグを抜いた。
救急隊員は 1時間 姉妹を 生き返らせようとしたが
できなかった。
おそらく姉がドライヤーを湯船にもって入り、遊んでいる
うちに 湯の中にドライヤーを落としたのだろうと 警察は言う。
感電死したのか 感電した後に溺死したのかは
解剖を待たないと 分からない。
下記サイトから:
http://www.bild.de/BILD/news/2009/03/31/todes-drama-mit-foehn/zwei-schwestern-tot-in-badewanne.html
★ドイツ語で ドライヤーは Foehn。
フェーン現象のフェーンです。熱い風が 吹いてくるという
のは 同じです。
トルコ語でも フェーンといいました。十数年まえに
トルコの小学生2人と お母さんが うちにホームステイに
来てくれて、女の子が 風呂上りに 身振りをしながら
「フェーン フェーン」と叫んだのを 思い出します。
英語も ほとんど 通じなくて 身振りでなんとか なりました。
Posted by jtw at
08:50
│Comments(0)
2009年03月30日
娼館業inドイツ・安売りと健康促進所と性パーティに分化
客は減り、価格は下がり 業界は 割引と異国趣味の
ファンタジーへの大規模投資に賭けている。
歓楽街も不景気で、1日に50ユーロ稼げれば満足しないと
いけないと言う女性もいる。
10年前にハンブルクだけで4300人の娼婦がいた。今では
2400人が娼館や街路や「モデルマンション」で商売している。
ハンブルクのレーパーバーン地区はドイツ全土の歓楽街の
共通の構造的変化を示す。
ケルンでは ルール地区全体に客の送迎サービスをし、
老人客のために昼間のサービスをしている。(他に
辞書を引いても 分からないサービスをしている)
インターネットの画面を見るだけで済ませる男が
多くなり、歓楽街で人間に金を払う気のある人は
激減したと業界は心配している。
業界の女性にとって EUの拡大に伴う 東欧女性の
進出は深刻な打撃だ。東欧からの女性は20ユーロで
商売する。チェコからの女性は 娼館の主から1日に
煙草一箱と食費10ユーロを 受け取るだけだ。
「マドンナe.V」という法人はボーフムの相談所で
合法的に働いている娼婦が 廃業するのを援助している。
ここで問題になっているのは 強制売春と人身売買を
少なくするということでなく、「選択肢が少ない」ことだ。
金まわりのいい娼婦業をしていた女性は スーパーや
工場に転職しても 以前より 搾取されていると
感じてしまうのだ。
2002年にドイツで 売春は合法化され、それに従って
娼館は警察を利用できるようになった。今では ヒモを
追放する娼館もある。
多くの町に ヒモのない娼婦をおいている娼館が
できている。ベルリンは その代表的模範であり、
女性が経営する娼館が増えている。
ほとんど全ての大都会には 安売り娼館がある。
ブルガリア、ルーマニア、ポーランド、バルト三国から 合法的に
女性を集めている。50ユーロである。この値段はドイツ
全土で安定している。
多くの娼婦は渡り職人であり、メッセ・見本市が開かれる
町へと旅を続ける。
金のためでなく、好奇心から働く女性や タブーを破り
たいために働く女性もいる。
大規模で豪華な娼館の見本は アウグスブルクの
クラブ・コロセウムである。ここは 客を選べるので
娼婦に好評だ。
ある豪華な娼館は ただ入場するだけで69ユーロ要る。
飲食店街もある。娼婦は1日25ユーロ源泉徴収される。
プール付きの豪華娼館もある。健康のための娼館と
いう宣伝をしている。
一方 キャンピングカーによる移動娼館では 速い回転
の商売をしている。
ドイツには40万人弱も娼婦がいて、年間売り上げ
145億ユーロにもなるので この業界は 投資の対象として
まじめに考えられている。
下記サイトから:
http://www.stern.de/panorama/:Prostitution-Eine-Branche-Steher-Qualit%E4ten-/657695.html
ファンタジーへの大規模投資に賭けている。
歓楽街も不景気で、1日に50ユーロ稼げれば満足しないと
いけないと言う女性もいる。
10年前にハンブルクだけで4300人の娼婦がいた。今では
2400人が娼館や街路や「モデルマンション」で商売している。
ハンブルクのレーパーバーン地区はドイツ全土の歓楽街の
共通の構造的変化を示す。
ケルンでは ルール地区全体に客の送迎サービスをし、
老人客のために昼間のサービスをしている。(他に
辞書を引いても 分からないサービスをしている)
インターネットの画面を見るだけで済ませる男が
多くなり、歓楽街で人間に金を払う気のある人は
激減したと業界は心配している。
業界の女性にとって EUの拡大に伴う 東欧女性の
進出は深刻な打撃だ。東欧からの女性は20ユーロで
商売する。チェコからの女性は 娼館の主から1日に
煙草一箱と食費10ユーロを 受け取るだけだ。
「マドンナe.V」という法人はボーフムの相談所で
合法的に働いている娼婦が 廃業するのを援助している。
ここで問題になっているのは 強制売春と人身売買を
少なくするということでなく、「選択肢が少ない」ことだ。
金まわりのいい娼婦業をしていた女性は スーパーや
工場に転職しても 以前より 搾取されていると
感じてしまうのだ。
2002年にドイツで 売春は合法化され、それに従って
娼館は警察を利用できるようになった。今では ヒモを
追放する娼館もある。
多くの町に ヒモのない娼婦をおいている娼館が
できている。ベルリンは その代表的模範であり、
女性が経営する娼館が増えている。
ほとんど全ての大都会には 安売り娼館がある。
ブルガリア、ルーマニア、ポーランド、バルト三国から 合法的に
女性を集めている。50ユーロである。この値段はドイツ
全土で安定している。
多くの娼婦は渡り職人であり、メッセ・見本市が開かれる
町へと旅を続ける。
金のためでなく、好奇心から働く女性や タブーを破り
たいために働く女性もいる。
大規模で豪華な娼館の見本は アウグスブルクの
クラブ・コロセウムである。ここは 客を選べるので
娼婦に好評だ。
ある豪華な娼館は ただ入場するだけで69ユーロ要る。
飲食店街もある。娼婦は1日25ユーロ源泉徴収される。
プール付きの豪華娼館もある。健康のための娼館と
いう宣伝をしている。
一方 キャンピングカーによる移動娼館では 速い回転
の商売をしている。
ドイツには40万人弱も娼婦がいて、年間売り上げ
145億ユーロにもなるので この業界は 投資の対象として
まじめに考えられている。
下記サイトから:
http://www.stern.de/panorama/:Prostitution-Eine-Branche-Steher-Qualit%E4ten-/657695.html
Posted by jtw at
13:30
│Comments(0)
2009年03月29日
地下動物園・Osnabrueck動物園@ドイツ
地下坑内の動物12種を見せてくれる。
地下坑道は500平方メーター。
下記サイトに写真11枚。
写真2. プレーリードッグ。
3. 野原ハムスター。
5. ネズミの檻は廃墟の地下室と中世の配水管で作った。
6.7.8. Nacktmull(毛のない裸のネズミのようなの)は
東アフリカ産、痛みを感じないので 医学研究には 興味深い動物。
11. 餌調合機。朝食はトウモロコシ、夕食は サラダ、
ニンジン、りんご。
http://www.stern.de/wissenschaft/natur/:Unterirdischer-Zoo--Blick-Wohnzimmer-Nacktmulle/659027.html
地下坑道は500平方メーター。
下記サイトに写真11枚。
写真2. プレーリードッグ。
3. 野原ハムスター。
5. ネズミの檻は廃墟の地下室と中世の配水管で作った。
6.7.8. Nacktmull(毛のない裸のネズミのようなの)は
東アフリカ産、痛みを感じないので 医学研究には 興味深い動物。
11. 餌調合機。朝食はトウモロコシ、夕食は サラダ、
ニンジン、りんご。
http://www.stern.de/wissenschaft/natur/:Unterirdischer-Zoo--Blick-Wohnzimmer-Nacktmulle/659027.html
Posted by jtw at
15:13
│Comments(0)
2009年03月29日
経済危機@米国サクラメント市
危機の影響はアメリカの中間層にまで及んでいる。
カリフォルニアの州都 サクラメントに 大きなテント村ができている
ことによっても その事が分かる。
職を無くし 不動産を売った人々には あとに ほとんど何も
残っていない。毎日 新しいテントが 建てられる。
下記サイトに動画あります:
http://www.tagesschau.de/ausland/weltspiegel172.html
カリフォルニアの州都 サクラメントに 大きなテント村ができている
ことによっても その事が分かる。
職を無くし 不動産を売った人々には あとに ほとんど何も
残っていない。毎日 新しいテントが 建てられる。
下記サイトに動画あります:
http://www.tagesschau.de/ausland/weltspiegel172.html
Posted by jtw at
09:04
│Comments(0)
2009年03月28日
ラレ アンデルセン「リリーマルレーン」
朝日新聞 2009年3月28日 土曜版 be on Saturdayの
1面と2面。
見出し: 北海に眠る戦場の歌姫
弔いで歌うなと彼女は願った
写真も文もいいから 買って読んでください。
ラレ アンデルセンの歌う「リリーマルレーン」は第2次大戦中
戦場の大ヒットとなった。その震源は ドイツアフリカ軍団と
イギリス軍が対決した北アフリカ戦線だった。
ドイツ軍は41年春、ユウーゴスラビアに進攻。ベオグラードから
軍用放送を始め、夜ごと ラレの「リリーマルレーン」を放送した。
敵味方の区別なく兵士に愛された。
東部戦線でソ連軍が反撃に転じかけていた頃、
「リリーマルレーン」は既に多くの歌手が歌っていた。
ドイツを捨て アメリカに帰化したマレーネ ディートリッヒは
慰問で欧州の戦場を駆け巡っては英語で歌っていた。
ところが同じ頃 ラレ アンデルセンは歌手生命を
絶たれかけていた。
42年9月に秘密警察に身柄を拘束される。数人の
ユダヤ人との文通をとがめられ、公衆の面前で歌う
ことを禁じられた。
戦後のラレアンデルセンは 北海のランゲルオーク島に
建てたわらぶき屋根の家で過ごすのを至福とした。
ベンザージールの港からランゲルオーク島への船は
1日4-6便。港の最寄駅のエセンスへは 鉄道で
ブレーメンから約2時間かかる。
島の船着場から 中心街まで約2キロ。その間を
鉄道がつなぐ。
島では 化石燃料の車は通行禁止なので
遠出をするなら 馬車に乗るか レンタル自転車を使う。
1面と2面。
見出し: 北海に眠る戦場の歌姫
弔いで歌うなと彼女は願った
写真も文もいいから 買って読んでください。
ラレ アンデルセンの歌う「リリーマルレーン」は第2次大戦中
戦場の大ヒットとなった。その震源は ドイツアフリカ軍団と
イギリス軍が対決した北アフリカ戦線だった。
ドイツ軍は41年春、ユウーゴスラビアに進攻。ベオグラードから
軍用放送を始め、夜ごと ラレの「リリーマルレーン」を放送した。
敵味方の区別なく兵士に愛された。
東部戦線でソ連軍が反撃に転じかけていた頃、
「リリーマルレーン」は既に多くの歌手が歌っていた。
ドイツを捨て アメリカに帰化したマレーネ ディートリッヒは
慰問で欧州の戦場を駆け巡っては英語で歌っていた。
ところが同じ頃 ラレ アンデルセンは歌手生命を
絶たれかけていた。
42年9月に秘密警察に身柄を拘束される。数人の
ユダヤ人との文通をとがめられ、公衆の面前で歌う
ことを禁じられた。
戦後のラレアンデルセンは 北海のランゲルオーク島に
建てたわらぶき屋根の家で過ごすのを至福とした。
ベンザージールの港からランゲルオーク島への船は
1日4-6便。港の最寄駅のエセンスへは 鉄道で
ブレーメンから約2時間かかる。
島の船着場から 中心街まで約2キロ。その間を
鉄道がつなぐ。
島では 化石燃料の車は通行禁止なので
遠出をするなら 馬車に乗るか レンタル自転車を使う。
Posted by jtw at
14:15
│Comments(0)
2009年03月28日
ドイツの学生トルコで飲みすぎ死ぬ
南トルコで休暇を過ごしていたドイツの学生一行が
酒盛りをし、21歳の男が急性アルコール中毒で死んだ。
あと6人は集中治療室に入っている。
一行は18歳から21歳の学生11人で、教師一人が
付いてきていた。
深夜に一人の学生が意識を失ったので 医者を
呼んだが医師の到着前に死んでいた。
教師は 学生にアルコール禁止を言い渡していた。
ホテルの主によると、この学生たちは ホテルに
着いた時から 嫌な感じがして 目だっていた。
この事件について 学生たちの陳述は訳が分からない:
死んだ学生は香水を飲んだのだと言う学生もいるし、
麻薬で死んだという学生もいる。
ホテルで若い人にアルコールを売るのは禁止されている。
彼らは外から酒を持ち込んだ。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/1128184.html
★ブログ管理人の意見:
20年ほど前に 身内の子が大学の入学式の前日に
大学の寮の歓迎会で 飲みすぎ 翌朝 死んで
いるのが みつかりました。無茶な飲み方は
日本だけでないようです。
酒盛りをし、21歳の男が急性アルコール中毒で死んだ。
あと6人は集中治療室に入っている。
一行は18歳から21歳の学生11人で、教師一人が
付いてきていた。
深夜に一人の学生が意識を失ったので 医者を
呼んだが医師の到着前に死んでいた。
教師は 学生にアルコール禁止を言い渡していた。
ホテルの主によると、この学生たちは ホテルに
着いた時から 嫌な感じがして 目だっていた。
この事件について 学生たちの陳述は訳が分からない:
死んだ学生は香水を飲んだのだと言う学生もいるし、
麻薬で死んだという学生もいる。
ホテルで若い人にアルコールを売るのは禁止されている。
彼らは外から酒を持ち込んだ。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/1128184.html
★ブログ管理人の意見:
20年ほど前に 身内の子が大学の入学式の前日に
大学の寮の歓迎会で 飲みすぎ 翌朝 死んで
いるのが みつかりました。無茶な飲み方は
日本だけでないようです。
Posted by jtw at
10:20
│Comments(0)
2009年03月28日
ツバメの巣は取ってはいけない@ドイツ
保護されているイワツバメの巣が ある家から取り
去られたため、デュッセルドルフの行政裁判所は 家の
所有者に人造の巣台を取り付けるように 指示した。
ドイツの自然保護法は 巣を取り除くことを禁じている。
(日本では 店のドアの上に ツバメが巣をかけたら
しばしば 取り除かれてしまう
)
巣を取ったのは 誰だか わからないが、家の所有者は
巣に代わるものを手配しなければ ならない。
イワツバメは5月初めに 越冬地から ドイツに戻って
来るので 裁判所は すぐに巣台をつくるように指示した。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/1128289.html
去られたため、デュッセルドルフの行政裁判所は 家の
所有者に人造の巣台を取り付けるように 指示した。
ドイツの自然保護法は 巣を取り除くことを禁じている。
(日本では 店のドアの上に ツバメが巣をかけたら
しばしば 取り除かれてしまう

巣を取ったのは 誰だか わからないが、家の所有者は
巣に代わるものを手配しなければ ならない。
イワツバメは5月初めに 越冬地から ドイツに戻って
来るので 裁判所は すぐに巣台をつくるように指示した。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/1128289.html
Posted by jtw at
09:38
│Comments(0)
2009年03月27日
イラク戦争で両足を失った米兵士
2006年9月4日 アメリカ陸軍のダニエルは手榴弾の
攻撃を受け、両足を失った。下記サイトに写真13枚。
写真の下の説明:
写真2 その4ヶ月前に親友 Gavin Reinkeは
この戦争で亡くなった。
4. 早期治療で 死なないで済んだ。
5. 手術まえに祈るスタッフ。
6. イラクで米兵3万人が負傷し、約4千人が死んだ。
7. 米軍病院のテントをパトロールする兵士。ダニエルは
手術のあと、ドイツに送られ リハビリを始める。
8. 手術の4週間後ダニエルは車椅子バスケットボールをしている。
9. プールで泳ぎ、筋肉を鍛える。コロラドへスキーに行き、
アラスカに狩りに行った。
10. 亡くなった親友 Gavinの声がいつも 聞こえる。
11. 今ダニエルは軍で働いている。軍服は着ていないが。
12. 今は広い家に住んでいる。両足を失って得た。
13. 親友Gavinとは 戦争に行く前に もし一人が死んだら
生き残った者が もう一人の家族のことを 気にかけようと
約束した。何年かしたら 親友の娘を釣りに連れて行く。
http://www.stern.de/wissenschaft/mensch/:US-Kriegsveteran-Barnes-Ein-Leben-Beine/657715.html?cp=1
攻撃を受け、両足を失った。下記サイトに写真13枚。
写真の下の説明:
写真2 その4ヶ月前に親友 Gavin Reinkeは
この戦争で亡くなった。
4. 早期治療で 死なないで済んだ。
5. 手術まえに祈るスタッフ。
6. イラクで米兵3万人が負傷し、約4千人が死んだ。
7. 米軍病院のテントをパトロールする兵士。ダニエルは
手術のあと、ドイツに送られ リハビリを始める。
8. 手術の4週間後ダニエルは車椅子バスケットボールをしている。
9. プールで泳ぎ、筋肉を鍛える。コロラドへスキーに行き、
アラスカに狩りに行った。
10. 亡くなった親友 Gavinの声がいつも 聞こえる。
11. 今ダニエルは軍で働いている。軍服は着ていないが。
12. 今は広い家に住んでいる。両足を失って得た。
13. 親友Gavinとは 戦争に行く前に もし一人が死んだら
生き残った者が もう一人の家族のことを 気にかけようと
約束した。何年かしたら 親友の娘を釣りに連れて行く。
http://www.stern.de/wissenschaft/mensch/:US-Kriegsveteran-Barnes-Ein-Leben-Beine/657715.html?cp=1
Posted by jtw at
11:25
│Comments(0)
2009年03月27日
女性の脳卒中・予防にコーヒーを
コーヒーを定期的に飲んでも 脳卒中になる危険は
高くならない。かえって その危険を減らす可能性がある。
これを示す調査は 24年間にわたり 女性約83000人を対象に
アーヘンのドイツ神経内科学会とベルリンのドイツ脳卒中学会
(DSG)が行った。
コーヒーの持つ好ましい影響は カフェインによるのでなく、
別の成分による。
調査に協力した人は 2-4年ごとに コーヒーの飲用に
ついて質問を受けた。
カフェインの入っていないコーヒーを飲んでも 卒中の
危険を減らすという結果が 得られた。
コーヒーに含まれるフェノールが血管の機能に好影響を
与える。他の物質は 炎症を和らげ、糖の代謝にも良い。
喫煙、糖尿病、血液中の高脂肪は コーヒーの効果を
打ち消す。
高血圧の場合も コーヒーの効用は立証されない。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/1126757.html
高くならない。かえって その危険を減らす可能性がある。
これを示す調査は 24年間にわたり 女性約83000人を対象に
アーヘンのドイツ神経内科学会とベルリンのドイツ脳卒中学会
(DSG)が行った。
コーヒーの持つ好ましい影響は カフェインによるのでなく、
別の成分による。
調査に協力した人は 2-4年ごとに コーヒーの飲用に
ついて質問を受けた。
カフェインの入っていないコーヒーを飲んでも 卒中の
危険を減らすという結果が 得られた。
コーヒーに含まれるフェノールが血管の機能に好影響を
与える。他の物質は 炎症を和らげ、糖の代謝にも良い。
喫煙、糖尿病、血液中の高脂肪は コーヒーの効果を
打ち消す。
高血圧の場合も コーヒーの効用は立証されない。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/1126757.html
Posted by jtw at
10:27
│Comments(0)
2009年03月26日
子どもの貧困(続き)inドイツ
昨日のカキコミと同じ報告が 別のメディアにでて
いたので その抜粋:
「箱舟」は子ども・青少年のための組織で
Bernd Siggelkowが ベルリンにつくった。
「箱舟」に通う ベルリンとハンブルクの6-13歳の子ども
(社会的に不利な子ども)について 学校の長期休暇の
間にBielefeld大学の 教育・養護専門家が 一緒に居て、
その子達に質問した。個々の子どもに 大事な場所の
写真をとるように頼んだ。この写真を手がかりに
専門家たちは 子どもに接することにした。
子どもに どんな物が大事かを尋ねた。それは
「良い生活のリスト」になった。
お金のある子どもは「親に愛されること」を最も重視していた。
二番目に大事なことは 基本的な欲求を満たすこと
例えば 食べ物があることなどだった。これは貧しい
子どもにとって 最も大事なことだった。
社会的に不利な子どもは 信頼できる大人を必要と
している。いい親に恵まれなかった場合は 特にそうだ。
12歳のタニアは ベトナム出身で、養親の家庭は
愛情に満ちていて タニアは養親から 受け入れられて
いると感じている。学校でも少年センターでも みんなの
中に溶け込んでいる。ただ 住んでいる地区の中に
留まっていて 中心街をほとんど知らない。土曜日は
養母の食堂を手伝っていて 遊ぶ時間はない。
リナの物質的条件はあまり良くない。片親(母親だけ)
と妹の三人暮らし。母は失業中。しばしば お小遣いは
家族のために使われてしまうが、愛されていて、
守られていると感じている。
大半の子どもは 将来 いい生活が待っていると思っている。
調査対象の子ども200人のうち 誰一人 地域のクラブに
入っていなかった。(ドイツの学校には部活が無く、
地域のクラブに入るらしい)。
誰も金のかかる趣味は持っていない。
多くの家庭は 支えを必要としている。親の代わりに
信頼できる大人を必要とする子もいる。
タニヤには 新しい刺激が要る。
リナには 負担の軽減が必要だ。
下記サイトから:
http://www.zeit.de/online/2009/13/kinderarmut-studie-arche
いたので その抜粋:
「箱舟」は子ども・青少年のための組織で
Bernd Siggelkowが ベルリンにつくった。
「箱舟」に通う ベルリンとハンブルクの6-13歳の子ども
(社会的に不利な子ども)について 学校の長期休暇の
間にBielefeld大学の 教育・養護専門家が 一緒に居て、
その子達に質問した。個々の子どもに 大事な場所の
写真をとるように頼んだ。この写真を手がかりに
専門家たちは 子どもに接することにした。
子どもに どんな物が大事かを尋ねた。それは
「良い生活のリスト」になった。
お金のある子どもは「親に愛されること」を最も重視していた。
二番目に大事なことは 基本的な欲求を満たすこと
例えば 食べ物があることなどだった。これは貧しい
子どもにとって 最も大事なことだった。
社会的に不利な子どもは 信頼できる大人を必要と
している。いい親に恵まれなかった場合は 特にそうだ。
12歳のタニアは ベトナム出身で、養親の家庭は
愛情に満ちていて タニアは養親から 受け入れられて
いると感じている。学校でも少年センターでも みんなの
中に溶け込んでいる。ただ 住んでいる地区の中に
留まっていて 中心街をほとんど知らない。土曜日は
養母の食堂を手伝っていて 遊ぶ時間はない。
リナの物質的条件はあまり良くない。片親(母親だけ)
と妹の三人暮らし。母は失業中。しばしば お小遣いは
家族のために使われてしまうが、愛されていて、
守られていると感じている。
大半の子どもは 将来 いい生活が待っていると思っている。
調査対象の子ども200人のうち 誰一人 地域のクラブに
入っていなかった。(ドイツの学校には部活が無く、
地域のクラブに入るらしい)。
誰も金のかかる趣味は持っていない。
多くの家庭は 支えを必要としている。親の代わりに
信頼できる大人を必要とする子もいる。
タニヤには 新しい刺激が要る。
リナには 負担の軽減が必要だ。
下記サイトから:
http://www.zeit.de/online/2009/13/kinderarmut-studie-arche
Posted by jtw at
14:11
│Comments(0)
2009年03月25日
貧困の中の子どもについての調査@ドイツ
Bielefeld大学の研究者たちは ベルリンで約200人の
子ども(「箱庭」という子ども支援事業に 休暇の時に
参加する子どもたち)について調査した。貧困の中に
生きている子どもは 特に暖かい愛情(心遣い)と
支援を望んでいる。
「良い生活」のために何を望むかという問いかけに、
6-13歳の子は 特に「両親に愛されていること」、
「食べ物が十分にあること」、「いい友達」、「いつも
気にかけてくれる人がいること」と答えた。
子どもは 愛情の他に 学校教育を受ける権利、
暴力のないこと、余暇、医療を受けること などを
「良い生活」にとって大事だとしている。
多くの子にとって のけ者にされることは 大きな不安だ。
1995年に「箱舟」ができた。参加する子どもの箱舟への
信頼は 確かなものになっている。子どもは持続的な
人間関係を持てる人を必要とする。「箱舟」の人に
子どもが最初に尋ねることは「いつまで(どれほど長く)
ここに いてくれるの?」ということだ。
だから このような課外の教育機会の提供を 惜しんで
切り詰めることは ゆゆしいことだ。
多くの子は 家庭や学校で得られない信頼でき、
感情ゆたかな関係を このような場で経験する。
ドイツで7人に1人の子どもは貧困だ。そういう子は
約3百万人いる。
詳しい最終報告は3ヶ月後に公表される。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/1125569.html
子ども(「箱庭」という子ども支援事業に 休暇の時に
参加する子どもたち)について調査した。貧困の中に
生きている子どもは 特に暖かい愛情(心遣い)と
支援を望んでいる。
「良い生活」のために何を望むかという問いかけに、
6-13歳の子は 特に「両親に愛されていること」、
「食べ物が十分にあること」、「いい友達」、「いつも
気にかけてくれる人がいること」と答えた。
子どもは 愛情の他に 学校教育を受ける権利、
暴力のないこと、余暇、医療を受けること などを
「良い生活」にとって大事だとしている。
多くの子にとって のけ者にされることは 大きな不安だ。
1995年に「箱舟」ができた。参加する子どもの箱舟への
信頼は 確かなものになっている。子どもは持続的な
人間関係を持てる人を必要とする。「箱舟」の人に
子どもが最初に尋ねることは「いつまで(どれほど長く)
ここに いてくれるの?」ということだ。
だから このような課外の教育機会の提供を 惜しんで
切り詰めることは ゆゆしいことだ。
多くの子は 家庭や学校で得られない信頼でき、
感情ゆたかな関係を このような場で経験する。
ドイツで7人に1人の子どもは貧困だ。そういう子は
約3百万人いる。
詳しい最終報告は3ヶ月後に公表される。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/1125569.html
Posted by jtw at
16:58
│Comments(0)
2009年03月25日
ダライラマ抜きで平和会議はできない
南アフリカ政府がダライラマに対立する姿勢を示している
ことに抗議し、平和会議の組織者たちは
会議を取りやめた。
会議は2010年のサッカー ワールドカップ開催国で
外国への敵意と人種差別主義の克服について
スポーツの力を示すはずだった。
南アの元大統領ネルソン マンデラの孫 マンドラ マンデラは
「政府がダライラマのビザを拒否したのは 民主主義を
傷つける」と述べた。開会の数日前に ビザを拒否
するのは 公平でない。
政府は外部からの圧力なしに決定したと言って
いるけれど、中国大使館の職員の一人は 影響力の
行使を認めた。南アは アフリカ大陸における中国の
貿易の21%弱を占める。南アは 来年のワールドカッフ
゚まで中国との関係を良好に保つために ダライラマの
入国を拒否したいと 南ア大統領のスポークスマンは述べた。
ダライラマは チベットのより大きい自治権を求めて
尽力している。国家としての独立を要求しているわけ
ではない。中国は ダライラマが中国からの分離を
求めていると非難している。
下記サイトから:
http://www.tagesschau.de/ausland/dalailama176.html
ことに抗議し、平和会議の組織者たちは
会議を取りやめた。
会議は2010年のサッカー ワールドカップ開催国で
外国への敵意と人種差別主義の克服について
スポーツの力を示すはずだった。
南アの元大統領ネルソン マンデラの孫 マンドラ マンデラは
「政府がダライラマのビザを拒否したのは 民主主義を
傷つける」と述べた。開会の数日前に ビザを拒否
するのは 公平でない。
政府は外部からの圧力なしに決定したと言って
いるけれど、中国大使館の職員の一人は 影響力の
行使を認めた。南アは アフリカ大陸における中国の
貿易の21%弱を占める。南アは 来年のワールドカッフ
゚まで中国との関係を良好に保つために ダライラマの
入国を拒否したいと 南ア大統領のスポークスマンは述べた。
ダライラマは チベットのより大きい自治権を求めて
尽力している。国家としての独立を要求しているわけ
ではない。中国は ダライラマが中国からの分離を
求めていると非難している。
下記サイトから:
http://www.tagesschau.de/ausland/dalailama176.html
Posted by jtw at
15:44
│Comments(0)
2009年03月24日
ダライラマ・南アフリカ入国禁止
南アフリカは 2010年サッカー・ワールドカップに備えている。
一方で 南アフリカは 平和会議に ダライラマを招待する
のを取り消した。3月23日に 世界中に抗議が起き、
ノルウエーのノーベル賞委員会も 会議への参加を取りやめた。
他にも多くの人が ダライラマを入国禁止にするなら
参加しないと言う意思を表明した。
サッカー協会の委任を受けた ノーベル平和賞受賞者Tutuと
De Klerkと元大統領ネルソン マンデラにより ダライラマは
第2回平和会議のために 南アフリカに招待されていた。
上記の人々のほかに ノルウエーのノーベル賞委員会や
南アで生まれた女優 Charlize Theronも会議に
参加するはずだった。
下記サイトから:
http://www.stern.de/politik/ausland/:Friedenskonferenz-S%FCdafrika-Welt-%FCber-Ausladung-Dalai-Lama/658810.html
一方で 南アフリカは 平和会議に ダライラマを招待する
のを取り消した。3月23日に 世界中に抗議が起き、
ノルウエーのノーベル賞委員会も 会議への参加を取りやめた。
他にも多くの人が ダライラマを入国禁止にするなら
参加しないと言う意思を表明した。
サッカー協会の委任を受けた ノーベル平和賞受賞者Tutuと
De Klerkと元大統領ネルソン マンデラにより ダライラマは
第2回平和会議のために 南アフリカに招待されていた。
上記の人々のほかに ノルウエーのノーベル賞委員会や
南アで生まれた女優 Charlize Theronも会議に
参加するはずだった。
下記サイトから:
http://www.stern.de/politik/ausland/:Friedenskonferenz-S%FCdafrika-Welt-%FCber-Ausladung-Dalai-Lama/658810.html
Posted by jtw at
08:49
│Comments(0)
2009年03月24日
動物に「注意!」という警告標識・写真集
世界中から 交通標識、ゴルフ場の標識、
動物園の注意書き18枚の写真。
交通標識としては 象、アリクイ、豚、鴨、トナカイ、
鶏、熊、コアラ、カンガルー、キーウィー、牛などに
注意せよと言うもの。
ゴルフ場内の標識には 河馬、ワニに注意!
プールの標識は 象が水を飲みにくるから 泳ぐなら
危険を覚悟しろ!
下記サイトから:
http://www.sueddeutsche.de/reise/349/461970/bilder/
★和歌山県では 狸の絵を描いた交通標識があります。
狸は びっくりすると意識を失うそうです。ヘッドライトに驚いて
気絶して そのまま轢かれてしまいます。狸寝入りは
寝ているのでなく 気を失っているのです。
動物園の注意書き18枚の写真。
交通標識としては 象、アリクイ、豚、鴨、トナカイ、
鶏、熊、コアラ、カンガルー、キーウィー、牛などに
注意せよと言うもの。
ゴルフ場内の標識には 河馬、ワニに注意!
プールの標識は 象が水を飲みにくるから 泳ぐなら
危険を覚悟しろ!
下記サイトから:
http://www.sueddeutsche.de/reise/349/461970/bilder/
★和歌山県では 狸の絵を描いた交通標識があります。
狸は びっくりすると意識を失うそうです。ヘッドライトに驚いて
気絶して そのまま轢かれてしまいます。狸寝入りは
寝ているのでなく 気を失っているのです。
Posted by jtw at
07:50
│Comments(0)
2009年03月23日
チェルノブイルの放射能・今も少ない昆虫
原子炉大惨事から20年以上たっても 放射能は
チェルノブイルの昆虫の数を減らしている。
Pais-Sud大学のPape Moellerと南カロライナ大学の
Timothy Mousseauは マルハナバチ、チョウチョ、
トンボ、バッタの数を数えた。さらに原子炉の近くで
クモの巣を数えた。
放射能が増えるにつれ、無脊椎動物の数が減る
ことが分かった。
Moellerは2006年から2008年まで 5月と7月に731の
地点で昆虫とクモの巣の数を数え、 放射能を測定した。
同じ著者による別の調査では 同じ地域で鳥に
ついても同様の結果がでている。
現在のウクライナにあるチェルノブイルで 1986年4月26日
に最悪の原子炉事故がおきた。
下記サイトから。写真もたくさん 見られます。
http://www.n-tv.de/1122371.html
チェルノブイルの昆虫の数を減らしている。
Pais-Sud大学のPape Moellerと南カロライナ大学の
Timothy Mousseauは マルハナバチ、チョウチョ、
トンボ、バッタの数を数えた。さらに原子炉の近くで
クモの巣を数えた。
放射能が増えるにつれ、無脊椎動物の数が減る
ことが分かった。
Moellerは2006年から2008年まで 5月と7月に731の
地点で昆虫とクモの巣の数を数え、 放射能を測定した。
同じ著者による別の調査では 同じ地域で鳥に
ついても同様の結果がでている。
現在のウクライナにあるチェルノブイルで 1986年4月26日
に最悪の原子炉事故がおきた。
下記サイトから。写真もたくさん 見られます。
http://www.n-tv.de/1122371.html
Posted by jtw at
13:12
│Comments(0)
2009年03月22日
フランクフルト動物園大改造
2008年12月19日発:(古い記事です)
2010年春に工事が始まり 動物公園は自然・種保護センター
になる。
動物園は市民の余暇を過ごす場というよりも
種の保護のための先導的なセンターでなければならない
という考えに基づく。
来園者に自然保護についての実地の科学的知識を
伝える場であるが、それに加えて 併設されている
劇場に来る人のためのレストランも つくられる。レストランは
市民のビアガーデンにもなる。
改造の重点は檻にある。古くなったり 動物園の要求に
十分に応えられなくなった檻は 改造される。
熊、ペンギン、キリン、シマウマ、レイヨウ、ダチョウの
檻が改造される。
ハノーファとベルリンの動物園は 既に数年前に
改造されている。
下記サイトから:
http://www.faz.net/s/RubFAE83B7DDEFD4F2882ED5B3C15AC43E2/Doc~E503898CF844C4BEA814D15CDB5EDC958~ATpl~Ecommon~Scontent.html
2010年春に工事が始まり 動物公園は自然・種保護センター
になる。
動物園は市民の余暇を過ごす場というよりも
種の保護のための先導的なセンターでなければならない
という考えに基づく。
来園者に自然保護についての実地の科学的知識を
伝える場であるが、それに加えて 併設されている
劇場に来る人のためのレストランも つくられる。レストランは
市民のビアガーデンにもなる。
改造の重点は檻にある。古くなったり 動物園の要求に
十分に応えられなくなった檻は 改造される。
熊、ペンギン、キリン、シマウマ、レイヨウ、ダチョウの
檻が改造される。
ハノーファとベルリンの動物園は 既に数年前に
改造されている。
下記サイトから:
http://www.faz.net/s/RubFAE83B7DDEFD4F2882ED5B3C15AC43E2/Doc~E503898CF844C4BEA814D15CDB5EDC958~ATpl~Ecommon~Scontent.html
Posted by jtw at
19:02
│Comments(0)
2009年03月22日
国際森の日制定70年記念・ドイツの樹種あてクイズ
ドイツの面積の約30%は森に覆われている。
ドイツの森にある木14種の葉っぱの写真を見て 名前をあてる
4択のクイズ:
http://www.stern.de/wissenschaft/wissenstests/:Heimische-B%E4ume-Kennen-Sie-Wald/632905.html
外国の鳥や木の名前は 分からないものです。
「ブッポウソウが 楠木の中で鳴いてた」という
文のあらわす様子を 外国人は 想像しにくいです。
ドイツの森にある木14種の葉っぱの写真を見て 名前をあてる
4択のクイズ:
http://www.stern.de/wissenschaft/wissenstests/:Heimische-B%E4ume-Kennen-Sie-Wald/632905.html
外国の鳥や木の名前は 分からないものです。
「ブッポウソウが 楠木の中で鳴いてた」という
文のあらわす様子を 外国人は 想像しにくいです。
Posted by jtw at
18:45
│Comments(0)
2009年03月21日
身体障害者のための娼館inオランダ
ドイツのアーヘンの北にあるオランダの小村 Ten Esschenに
ある古い農家を改装し 豪華な障害者用娼館にするという
計画をアムステルダムの経営者Rietecoが発表した。
障害者のための性保健センターをつくる計画は
認可を問題なく受けられるが 伝統的な娼館を作ると
言うと認可はおりにくい。嘘を言って認可を受け あとで
普通の娼館にするのだろうと疑って 村人は反対運動をしている。
村人は障害者専用の施設をつくるのに反対している
のではない。女性売買人、麻薬密輸業者、マネーローンダリング
業者など異質の者が村に来られたら困るのだ。
この計画がオランダ最初の障害者用セックス施設なのではない。
1985年にHenk van Kooperenは 施設に入っていて
地元の売春街の女性に月に一度来てもらっていた。
生活保護費では その金を払えないので 町に請求書を
回した。「セックスは権利だ」という法廷闘争に彼は勝った。
その後 障害者のセックスの代金を国家が払うのは
オランダでは 当たり前のことになっている。
そのうちに 理想に燃えた女性の中に 身体障害の
ある男性を性的に満足させてあげたい、交通費程度の
報酬でいい と言う人もでてきた。
ロッテルダムのエラスムス大学は 身体障害者を訪問して
性的サービスする男女を養成する課程を展開してきた。
性的治療者、心理士、生理学士の仕事とみなされている。
受講者は義手・義足や医療機器について訓練を受ける。
必要な場合には 重度障害者をベッドから 持ち上げる
には どうするかも学ぶ。車椅子利用者との対応や
心理的な面についても教わる。
ホステスを務める女性は言う: 技術的な動作に
なってはいけないので 初めから くつろいだ雰囲気を
持ってもらうように心がける。そうすれば自然の
成り行きで進行する。報酬を受け取るのは 副次的なことだ。
下記サイトから:
http://www.stern.de/lifestyle/liebesleben/:Bordell-Streit-Sex-Behinderte-Nobelpuff/636295.html
ある古い農家を改装し 豪華な障害者用娼館にするという
計画をアムステルダムの経営者Rietecoが発表した。
障害者のための性保健センターをつくる計画は
認可を問題なく受けられるが 伝統的な娼館を作ると
言うと認可はおりにくい。嘘を言って認可を受け あとで
普通の娼館にするのだろうと疑って 村人は反対運動をしている。
村人は障害者専用の施設をつくるのに反対している
のではない。女性売買人、麻薬密輸業者、マネーローンダリング
業者など異質の者が村に来られたら困るのだ。
この計画がオランダ最初の障害者用セックス施設なのではない。
1985年にHenk van Kooperenは 施設に入っていて
地元の売春街の女性に月に一度来てもらっていた。
生活保護費では その金を払えないので 町に請求書を
回した。「セックスは権利だ」という法廷闘争に彼は勝った。
その後 障害者のセックスの代金を国家が払うのは
オランダでは 当たり前のことになっている。
そのうちに 理想に燃えた女性の中に 身体障害の
ある男性を性的に満足させてあげたい、交通費程度の
報酬でいい と言う人もでてきた。
ロッテルダムのエラスムス大学は 身体障害者を訪問して
性的サービスする男女を養成する課程を展開してきた。
性的治療者、心理士、生理学士の仕事とみなされている。
受講者は義手・義足や医療機器について訓練を受ける。
必要な場合には 重度障害者をベッドから 持ち上げる
には どうするかも学ぶ。車椅子利用者との対応や
心理的な面についても教わる。
ホステスを務める女性は言う: 技術的な動作に
なってはいけないので 初めから くつろいだ雰囲気を
持ってもらうように心がける。そうすれば自然の
成り行きで進行する。報酬を受け取るのは 副次的なことだ。
下記サイトから:
http://www.stern.de/lifestyle/liebesleben/:Bordell-Streit-Sex-Behinderte-Nobelpuff/636295.html
Posted by jtw at
15:50
│Comments(0)
2009年03月20日
スラムドッグ・ミリオネア子役ムンバイのスラムに帰る
オスカーを受賞したこの映画は今ドイツで上映中。
主演の子役10歳の男の子Ismalはムンバイ(旧称ボンベイ)
のスラムに戻っている。一番の夢は ちゃんとした家を
買うことだ。彼の父親は「息子のお陰で有名になったが
何も変わらない」と言うている。
イスメイルに次ぐ主演子役のRubinaもムンバイの学校に
行き始めた。二人の主役の子どもは学校へ行っている
ということは 家を持つことよりも ずっと大事なことだ。
そしてスラムの子どものための教育と医療を支援する
財団が設立された。
ムンバイのスラムの代表者は この映画のタイトル(題名)
にいらだっている。「スラムに住んでいるが 犬ではない」。
そして映画評論家も失望している。彼らに言わせると
この映画は表面を見ただけで、問題を確認したに過ぎない、
本当に取り組んだとはいえない、問題を理解しようと
努力しているのではない。
しかしこの映画は スラムや貧困や窮状に注意をひきつけた。
約300万人がこの映画を見た。
子役のイスメイルは言う:「また別の大監督が見てくれたら
また僕を呼んでくれて出演できるかもしれない。だから
この映画は役に立っている」。
下記サイトから:
http://www.tagesschau.de/ausland/slumdog118.html
主演の子役10歳の男の子Ismalはムンバイ(旧称ボンベイ)
のスラムに戻っている。一番の夢は ちゃんとした家を
買うことだ。彼の父親は「息子のお陰で有名になったが
何も変わらない」と言うている。
イスメイルに次ぐ主演子役のRubinaもムンバイの学校に
行き始めた。二人の主役の子どもは学校へ行っている
ということは 家を持つことよりも ずっと大事なことだ。
そしてスラムの子どものための教育と医療を支援する
財団が設立された。
ムンバイのスラムの代表者は この映画のタイトル(題名)
にいらだっている。「スラムに住んでいるが 犬ではない」。
そして映画評論家も失望している。彼らに言わせると
この映画は表面を見ただけで、問題を確認したに過ぎない、
本当に取り組んだとはいえない、問題を理解しようと
努力しているのではない。
しかしこの映画は スラムや貧困や窮状に注意をひきつけた。
約300万人がこの映画を見た。
子役のイスメイルは言う:「また別の大監督が見てくれたら
また僕を呼んでくれて出演できるかもしれない。だから
この映画は役に立っている」。
下記サイトから:
http://www.tagesschau.de/ausland/slumdog118.html
Posted by jtw at
13:41
│Comments(0)