2009年07月20日
統合失調症患者と家族のための本
1.「わが家の母は病気です」
著者:マンガ家、中村ユキ(36歳)。
2008年11月に出版。マンガ付きの本のようです。
統合失調症は 脳機能の障害。10~20歳代で
発症することが多く、幻覚・幻聴・思考の混乱
などが初期の症状。
人口の1%が この病気にかかっている。
夫のギャンブルで苦しんだ母親に幻聴の症状が現れた
のは 中村さんが4歳の頃。
その後 長年 苦しみ ついに2002年に やっと
保健師の紹介で訪れた支援団体で 統合失調症が
脳の病気であることを 初めて知り、母親への対処
の仕方が分かった。
病気との向き合い方を伝えることが 人々の
ためになると思い、ペンを握った。
◎以上 日経新聞 2009年7月19日から抜粋。
2.マンガ冊子「こころの元気+まんがスペシャル
2009」。480円(送料不明)。
統合失調症のなかで 比較的症状が 落ち着いて
いる患者を対象に、再発予防策を まとめた。
上記の漫画家 中村ユキさんらが 執筆。
配布元:NPO法人コンポ(〒272-8525千葉県市川市 平田
3-5-1 トノックスビル 2F.)
7月31日(消印有効)までは 無料配布。5千冊。
希望者は 葉書に「マンガプレゼント希望」と書き、
住所、名前、電話番号を書いて 上記 プレゼント係
に申し込む。申し込み多数の場合は 抽選。
◎以上は 産経新聞 2009年7月20日から。
著者:マンガ家、中村ユキ(36歳)。
2008年11月に出版。マンガ付きの本のようです。
統合失調症は 脳機能の障害。10~20歳代で
発症することが多く、幻覚・幻聴・思考の混乱
などが初期の症状。
人口の1%が この病気にかかっている。
夫のギャンブルで苦しんだ母親に幻聴の症状が現れた
のは 中村さんが4歳の頃。
その後 長年 苦しみ ついに2002年に やっと
保健師の紹介で訪れた支援団体で 統合失調症が
脳の病気であることを 初めて知り、母親への対処
の仕方が分かった。
病気との向き合い方を伝えることが 人々の
ためになると思い、ペンを握った。
◎以上 日経新聞 2009年7月19日から抜粋。
2.マンガ冊子「こころの元気+まんがスペシャル
2009」。480円(送料不明)。
統合失調症のなかで 比較的症状が 落ち着いて
いる患者を対象に、再発予防策を まとめた。
上記の漫画家 中村ユキさんらが 執筆。
配布元:NPO法人コンポ(〒272-8525千葉県市川市 平田
3-5-1 トノックスビル 2F.)
7月31日(消印有効)までは 無料配布。5千冊。
希望者は 葉書に「マンガプレゼント希望」と書き、
住所、名前、電話番号を書いて 上記 プレゼント係
に申し込む。申し込み多数の場合は 抽選。
◎以上は 産経新聞 2009年7月20日から。
Posted by jtw at 16:00│Comments(2)
この記事へのコメント
お元気でいらっしゃいますか?ご無沙汰しました。
中村ユキさんは私の友人で、日経の記事を検索していたら、なんとここに辿り着き、びっくりしています。
ユキさんは、とても笑顔のステキな女性です。お母様にもお会いしましたが、おきれいなやさしいお母様です。
中村ユキさんは私の友人で、日経の記事を検索していたら、なんとここに辿り着き、びっくりしています。
ユキさんは、とても笑顔のステキな女性です。お母様にもお会いしましたが、おきれいなやさしいお母様です。
Posted by 珠 at 2009年07月21日 23:08
球さま コメントありがとうございます。
中村さんは 都会にお住まいのようですのに
支援団体に辿り着くのに 何年もかかって
しんどかった ことでしょう。
田舎では患者も家族も もっと 辛いのでないか
と思います
中村さんは 都会にお住まいのようですのに
支援団体に辿り着くのに 何年もかかって
しんどかった ことでしょう。
田舎では患者も家族も もっと 辛いのでないか
と思います
Posted by jtw
at 2009年07月22日 05:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |