2009年05月15日

世界の野鳥の12%は生存を脅かされている

下記サイトに写真7枚:

写真1. 国際自然保護ユニオンは すべての鳥の種の12%
1227種の鳥が 生存を脅かされていると 発表した。
そのうち絶滅が差し迫っている種は192.
このリストに最近 載せられたのは 写真1のハチドリで 
コロンビアの高地に住む。
わずか1200ヘクタール(3600坪)の生息地は コカインの
元になるコカを栽培するために減ってきた。今は
約25羽が確認されている。

写真2. エチオピアのサバンナに住むSidamoヒバリ。
わずか100平方キロに250羽が住む。

3.マダガスカルの東にあるモーリシャスに住む 機織鳥
(Weber)は1975年から93年の間に 高地の開墾と鼠に
よる巣荒らし等によって 55%減った。
モーリシャスの南東の島に移植し、少し生息数は増えている。

4. 金頭カイツブリはアルゼンチンとチリに住む。気候変動の
ために 繁殖地である湖が干上がったのが 
激減の一因である。

5.ブラジルにいるオームの一種 Lear-Ari は最近 増えている。
6. 「黒嘴みずなぎどり」
水なぎ鳥は 日本語では 凪 という言葉が出てくるけれど 
ドイツ語では 「嵐の鳥」です。
6. ニュージーランドのChatham島にいる「チャトハムみずなぎどり」。
この島は 豊かな動物の世界として有名。
http://www.stern.de/wissenschaft/natur/:Rote-Liste-Zw%F6lf-Prozent-Vogelarten/700800.html?cp=1
  


Posted by jtw at 13:03Comments(0)

2009年05月15日

ユーロビジョン歌合戦inモスクワ

5月12日のこのブログにカキコミした標題の
コンテストは今 開催中です。
下記サイトに 参加する歌手と その後ろで踊る人の
写真18枚が でています。

旧ソ連の国からも たくさん 参加していて 欧州は
広いと言うことが わかります。もう40年も前に
クセジュ文庫「はてしなきヨーロッパ」というのを
読んだ(当然 翻訳です)のを 思い出します。
小さい本でしたから ゴミになって 今ごろ古本市場に
でるものでも 無いです。

歌手も踊り手も ちゃんとした服を着ています。
極端に布を節約した服を着ている人は 少数です。
http://www.stern.de/unterhaltung/tv/:Eurovision-Song-Contest-Sex-G%F6tter-Wunderkind/700561.html?zz=1242341214&cp=1

  


Posted by jtw at 08:40Comments(0)