2010年06月12日

大洪水inポーランドとハンガリー

写真19枚。
写真1. ポーランド最大の川 ヴィスウ川 die Weichsel
流域の洪水は 深刻な状況が続いている。軍と消防は 
護岸作業をしている。
2. ワルシャワの南200キロの被災地。
6. ポーランド南部、東南部では 堤防が決壊し、
  6月6日に 既に 数万人が避難した。
7. 鉄橋も流された。
9. ヘリコプターで砂袋を運ぶ。
10. ポーランド大統領の視察。
11. 数週間のうちに2度目の 洪水だった。
12. ハンガリーでは 特に北部に大雨が降った。
16. ブダペストで 自転車で 水の中を行く人。遊び??
17. この流域では4000人が家を離れた。
18. ハンガリー第三の都市 Miskolc の工業団地。
ハンガリーでは5月だけで 例年の1年分の雨が降った。
下記サイトから:
http://www.tagesschau.de/multimedia/bilder/hochwasserpolen120.html  


Posted by jtw at 14:29Comments(0)

2010年06月11日

コレステロールを下げる高価な薬(効くかどうか未確認@ドイツ

ドイツでは議論の余地のあるコレステロールを下げる
薬が2億2300万ユーロの売上をもつ。それはコレステ
ロール値を下げるが 心筋梗塞の予防について 
ジェネリック薬より おそらく効き目は良くない。
この薬は二つの作用物質を含む。一つはシンバスタチン
Simvastatinであり、長年 売られていて ジェネリック
薬も買える。もう一つはエゼチミブEzetimibという
新しい作用物質で、これは 食べ物からコレステロール
を取り入れるのを阻止する。
この二つの組み合わせにより ドイツの製薬会社MSDは 
2億2300万ユーロを売り上げた。
エゼチミブは 確かに血中コレステロールを下げるが 
しかし これが動脈硬化を阻止し、心筋梗塞を予防
するか どうかの説明はされていない。そして 1/10の
値段のシンバスタチンだけを 投与した場合と比べて 
いいか どうかも 説明されていない。

Ioanna Gouni-Bertholdを中心とする ケルン大学病院の
小さい調査では 72人の健康な男の血液値を検討した。
72人は14日間 シンバスタチンか エゼチミブか 
その両方かを 飲んだ。この調査では シンバスタチン
は「悪いコレステロール」LDLを下げ、エゼチミブは 
LDLを上げた。

大規模な調査は 18000人の病人を対象にして 
行われる予定で、2012年に その結果が発表される。
下記サイトから:
http://www.stern.de/gesundheit/umstrittener-cholesterinsenker-teure-kosmetik-fuer-die-blutwerte-1573014.html

★ブログ管理人の蛇足:
とうとう加齢のためか コレステロールが高すぎると
言われ、今週から「リベロ」という薬を お医者さんが 
出してくれました。
ネットで 見たら「海外での評価 零点」という薬でした。
きょう ドイツのサイトで それと 親戚のような薬に
ついて上記の記事を見ました。
なるべくなら 海外で評価されない 薬は飲みたく
ないです。
しかし ドイツでも 怪しい薬は 処方されていて  
どこも 同じようなもの??  


Posted by jtw at 22:25Comments(0)

2010年06月10日

ブロンクス動物園in NY/コンクリートの壁の前の荒野

写真11枚。写真家:Kathrin Brunnhofer
写真1. 完璧な採光、本物の植物と模造品、後ろの壁に
描かれた絵のお陰で この鳥を見る人は 森の中に
いるような気がする。
2. 檻の中に 人造植物もある。
4. この鳥は群棲する。夏はステップとサバンナで
巣を作り、他の季節に渡る。ブロンクスで この鳥
たちは 壁に描かれた絵の前にいる。(銭湯の絵よりも
本物に近く描かれている)
5. 究極の錯覚。檻の後ろの壁の絵は 本物の
三次元の世界を作り出す。
6. フクロウのカップルは 人造の木々の中で
カムフラージュする。
8. ヤシと人造植物の中の朱鷺。
9. 壁、電線、表示版、動物園の客など 外界の
ものは写真に写らないように 撮影している。
10. 博物館の標本を思い出させる。
下記サイトから:
http://www.zeit.de/wissen/umwelt/2010-06/fs-zoo-bronx

  


Posted by jtw at 17:18Comments(0)

2010年06月09日

映画La Pivellina/捨て子を引き取ったサーカスの人

ローマのはずれで公演するサーカス。
荒涼とした場所にキャンピングカーとコンテナが
置かれている。
町でもなく、田舎でもない。
サーカスの車を 公営集合住宅が取り囲んでいる。
ドキュメンタリー映画を これまで制作してきた 
Tizza CoviとRainer Frimmelが この劇映画を作った。
撮影場所は 実際のサーカス一座である。
サーカス芸人 Pattiは 2歳の女の子 Asiaが たった
一人でブランコに乗っているところに出会い、
その子を サーカスに連れてくる。パティの夫は
ドイツ人で 道化役者だ。
サーカスにはTairoと言う 14歳の男の子がいて、
この子はAsiaと同じ年齢の頃に 親を失い、サーカス
の人の養子になった。
ある日、Asiaの母親が手紙を書いてきて、数週間 
前に捨てた子を取り戻したいと言う。
下記サイトから:
http://www.zeit.de/2010/23/Kino-La-Pivellia

映画のYouTubeも上記にあります。映画は 字幕が
英語です。音声はイタリア語であるらしい。
★ 映画の筋というのは 手に負えない。読んでも 
わからなかった。しかし見たいと思う。  


Posted by jtw at 20:59Comments(0)

2010年06月08日

家庭以外の支えが恵まれない子に必要

「ワールドビジョン」の子ども調査によると ドイツの
子どもは親と生活状況について 全体的に満足して
いるようだ。
しかし例外はある。調査対象になった7~11歳児のうち
約20%は 損をしている・差別待遇されていると感じて
いる。これについて 調査の著者の一人 Klaus
Hurrelmann 教授にインタビューした:

下層の子どもの多くは 肯定的な見通しを持てない。
このような気持ちは 親によって植え付けられている。
親が そういう考えを子に伝えたために 悲観的な考えを
子がもつことになる。家庭がこの悪循環から脱出する
ことは たいていの場合、難しい。だから 家庭以外の
組織が出動しなければならない。
恵まれない子どもが 幼稚園、学校、余暇活動支援
組織で できるだけ多くの刺激をうけることは 有益だ。
子どもの自己意識、学習意欲、発達の潜在力は その
ような組織で促進される。

「自己有効性」とは 自己価値観、自己意識、人格的
能力、対人関係の能力からなる総体である。
自分の能力を信じること、何がすれば 何かを引き起こ
せるという意識は 生きるための鍵である。

子どもが親に十分、支えられていて、十分な愛情を
受けていると 同時に 十分な自由を持っている場合
には 子どもは 個人の自由な生活空間を獲得できる。
そのような子は アンケートによると もっとも
多くの友達を持っている。そして 友達との付き合いに
よって 自主的な関係を作っている。そうして 
子どもは 社会的な能力をもつようになる。

女の子の方が 自分の状況から多くを獲得するという
ことは どこの国にも見られる。小学校で 既に 
女の子は 男子よりも成績がいい。
学校を卒業した後で うまく やっていくために 
いい成績をとった方が いいと 女子は 現実的に
認識しているようだ。生きるために 女性として 
がんばり通すには どうしたら いいかを 女の子は 
母親から 範を示されている。
下記サイトから: 
http://www.n-tv.de/wissen/dossier/Pessimismus-wird-weitergegeben-article905850.html  


Posted by jtw at 20:58Comments(0)

2010年06月08日

ネズミ捕りの餌

ネズミは昔からさつまいもの天ぷらで取る、そうです。
さつまいもの天ぷらをネズミ用に作って 古い家に
仕掛けたら、すぐ取れたという話しです。
古い人に 尋ねると 解決することがあります。
  


Posted by jtw at 11:51Comments(0)

2010年06月07日

性少数派パレード/アテネで経済危機にもめげず

写真9枚。
写真1. 花の髪飾りを付け 風船を持って「アテネ・
プライド・パレード」がギリシャの首都で開かれた。
ゲイ、レズ、両性愛者、性転換者が 寛容を求めて
広報した。
2. 虹色の旗は 同性愛の人のシンボル。
3000人以上の 性少数派が差別反対のデモに参加した。
3. ギリシャ正教の信者である参加者は 信仰と
同性愛は両立するということを示している。
5. 船乗りの衣装をつけて このゲイの人はデモに
参加した。今年のゲイ・パレードの標語は「私達ゲイは 
どこにでも いる」。
6. 一人でいるよりも 一緒にデモした方がいい。
7. 1951年に同性愛を合法にする法律ができた。2005年
には 反差別法もできた。しかし 一般社会の考え方は 
ゆっくりとしか 自由になっていかない。
下記サイトから:
http://www.stern.de/panorama/athens-pride-2010-knutschen-trotz-krise-1571867.html

パレードの動画は:
http://www.stern.de/panorama/athens-pride-2010-knutschen-trotz-krise-1571867-video.html  


Posted by jtw at 15:52Comments(0)

2010年06月06日

ラダックでの五体投地の群衆。

すべてのものの幸福を願って
薄井大還(うすい たいかん)写真家
月刊誌「春秋」2010年6月号 p.13~15
に出ている記事。
写真3枚あり。
以下は 抜粋です:

 「もしチベットが中国から返還されない場合、ラダック
をチベット仏教の聖地にしたい」。ダライ・ラマ十四世が
常々こう話されている北インドのラダック。この地は
海抜3500メートルのヒマラヤ山脈の西裏に面し、カラ
コルム山脈に挟まれ、中国・パキスタンとの国境に接する
インドの軍事拠点。空路ではラダックの中心地レーの
軍事空港を利用する。

極寒の五体投地
2月14日はチベットカレンダーの新年1月1日にあたる。
今年も新年の14,15,16の3日間、ラダックの中心地
レーで、年中行事の五体投地が行われ、1000人が参加した。

「この空の下のすべてのもの、虫けら一つでも幸せになり
ますように」。合掌した手を、頭の上(プッダの教え・
身体)、眉間(お釈迦様・口)、胸(僧の集団・心)の
三点に当て、全身を地に伏せ、立ち上がっては2~3歩、
歩いて、また地に伏せる。極寒のマイナス15度のなか、
朝の3時に五体投地はスタートする。参加者はラダッキー
(ラダック人)に限らず、デリーやフランスからも、
そして日本からも女性一人が参加していた。

 グローバル化した社会からラダックに来て、五体投地に
接する日々は、自分の心の奥底に沈んでいた地球の温もり
を肌で感ずる安心感と、極寒に身を投じ、この空の下に
あるすべての幸せを願う心、自分はいくら苦しんでも
相手の幸せを願う菩薩心に、忘れかけていた、他者を
思う心を呼び起こされると同時に、不思議な力を感じた。

 五体投地はレーの町の人口を八列になって出発。町の
シンボルである丘の上にそびえる城と寺院を右回りに
まわりながら、3日かけて、8キロの行程を進む。
 
日々の忙しい経済活動から離れ、自身の肉体を自然の
厳しい環境に溶け込ませ、ひたすら他者の幸せを祈る
このラダックの人々の姿に、濁世に光明を見る思いがした。
  


Posted by jtw at 13:28Comments(0)

2010年06月06日

ダライ・ラマ法王来日、法話と講演

2010年6月26日(土)会場:パシフィコ横浜



  


Posted by jtw at 09:16Comments(0)

2010年06月05日

油まみれの水鳥は死ぬ他ない@メキシコ湾

メキシコ湾で油流出のため、海鳥が油まみれになって
いる。水鳥についた油を洗浄して取るよりも 死なせる
方がいいと ドイツのHusumにある保護施設の
生物学者 Silvia Gausは 言う。
油まみれの鳥が 生き延びる可能性は1%よりも少ない。
1998年の材木輸送船 Pallas の事故をGausは経験した。
その船は90トンの油を流出させ、約13000羽の
海鳥が死んだ。

鳥は羽についた油の固まりを クチバシと舌を使って
 取り去ろうとする。そして有毒な固まりを飲み込む。
羽が汚れている限り 鳥は餌を食べない。
油で汚れた鳥の羽の油を取るために 鳥を捕まえると 
鳥は大きいストレスを持ち、心臓発作で死ぬこともある。
そのうえ 鳥に活性炭を投与しても 飲み込んだ油の
有毒性を弱めることは できない。だから 多くの鳥は 
腎臓・肝臓障害で死ぬ。
2002年にスペイン沖で Prestige号が 事故をおこし、
64000トンの重油が流出し、25万羽の海鳥が死んだ。
油まみれの鳥、数千羽が救護所へ送られたが 生き
延びたのは わずか600羽だった。このことから 
WWFも 海鳥を洗う作業に賛成していない。

ドイツ自然保護連盟(Nabu)の Kim Detloffは 油まみれ
の鳥の油を洗浄する作業について、それほど 
否定的ではない。
下記サイトから:
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/0,1518,692976,00.html  


Posted by jtw at 19:59Comments(0)

2010年06月04日

親から子を引き離す・青少年局の仕事inドイツ

Stefanie Bause(27歳)は青少年局で 子どもの家族の
生活を変える決定をしなければならない。
子どもを親から離して保護する決定をするのは 
初めてだ。
 
朝9時過ぎに 小学校の先生から電話がかかった。
児童の一人の太ももに青いアザがあるという。
もし子どもを保護したら 一家をだいなしにすることに
なりは しないか? 子どもが 保護処分の後に家に
戻って 苦しむのではないか? その子の人生に 
私の決定が トラウマとして残るのではないか?

青少年局のケースワーカーは 近年、新聞の見出しに 
しばしば登場する。養育放棄の果てに死んだ Kevin
ちゃんや Lea-Sophieちゃんのような事例で 
ケースワーカーの責任が問われている。

その朝、担任の先生と話し、児童を医院に連れて
いくために すぐに学校へ行った。校門で 男の子と
先生は待っていた。お父さんも一緒だった。私は 
母親に電話していたのに、母親は夫を寄こした
のだった。私は父親に「子どもさんは 私の車で行く」
と伝えた。父親が 子どもを脅したら 何が起きた
のかを 子どもは言わないかも知れない。だから 
父親を車に乗せなかった。
子どもは 父親の暴力について 沢山、話しをした。
子どもが 何が起こったのかを 話せるというのは 
彼が強い子で勇気のある子だと言うことだ。
その子は 正しいことをしたのだ、正しかったのだと 
子どもに伝えようと私は努力した。

社会法によると「差し迫った危険」があれば 子どもを 
保護するとしている。大学のケースワークの科目で 
それは習った。
その子はアザは平手打ちによるものか どうか 私
ひとりで判断しなければならなかった。夕方6時を
過ぎて 職場には 相談相手はいなかった。それで 
同僚に電話で助言を求めた。彼は「緊急受け入れ」に 
子どもを連れていけばいい、と言った。
その子に おうちには 帰らないと説明したとき、
「先生のうちに泊まるの?」と言った。
緊急受け入れのために 児童施設に着いたのは 午後
7時だった。それから私は 運動教室に行った。
その子のことで 思い悩みたくなかったから。

今 その子は 親のもとに戻っている。
私は8週間に一度、家庭訪問する。私の知る限りでは 
父親は その子をもう 殴っていない。
下記サイトから:
http://www.zeit.de/campus/2010/03/arbeiten-das-erste-mal  


Posted by jtw at 21:27Comments(0)

2010年06月03日

針治療はなぜ効くか

針治療は4000年の歴史をもつ。
針を刺すと 痛みを和らげる物質が放出されることを 
ニューヨークのRochester大学医療センターの
Maiken Nedergaardのグループは知った。
針を刺すと Adenosinという分子の放出が引き起こされる。
マウスの足に炎症をおこす薬を注射し 膝の有名な
ツボに針をうった ところ、針治療の間と その直後に 
アデノシンの濃度が上がり、マウスの痛みは 弱くなった。
遺伝的に操作され、アデノシンをもたないマウスに 
針は効かなかった。
今までは 中枢神経への針の効果が調査されていた。
その調査において 脳と脊髄について 針は痛みを
和らげる物質 Endophinenを放出させることが 
知られている。
下記サイトから:
http://www.welt.de/gesundheit/article7858192/Warum-Akupunktur-tatsaechlich-wirkt.html  


Posted by jtw at 20:43Comments(0)

2010年06月02日

「侍キャンプ」=刀を振り回すフィットネス教室in東京

テックノポップに合わせて 女性たちは減量のために 
ポリウレタンの刀を使う。1ヶ月で5キロ 痩せるため。
キャンプ侍の受講女性は100人以上。
1時間の授業料は18ユーロ。
この教室をつくった タカフジ ウコンさん(31歳)
はダンサーであり、振付師である。
元は 男性を客として 刀を使う エアロビクス
教室を始めた。ところが 女性が参加してきた。
ウコンさんは剣を使う舞の師匠でもある。
「稽古1時間が もし本当の戦場なら、1時間で千人も
切ったことになる」と生徒の一人は言う。
下記サイトから:
http://www.stern.de/wissen/mensch/samurai-fitness-in-tokio-japanerinnen-entdecken-den-schwertkampf-1569653.html  


Posted by jtw at 21:01Comments(0)

2010年06月01日

レーナ・マイヤーラントルト/ユーロビジョン歌コンテストで大賞

高校(ギムナジウム)卒業試験合格者である
Lena Meyer-Landrut はドイツ統合の中心人物になった。
ドイツが この大賞をとったのは 28年ぶりなので
19歳のレーナは国民的英雄になった。失言で辞任する
大統領の後継者にどうか、と言う話しまである。
ドイツは 経済危機を抱え、債務は増え、悪天候に
悩まされているが レーナは しばし それらを
忘れさせてくれる。集団的陶酔に浸らせてくれた。
サッカーのワールドカップで優勝したような 
騒ぎである。
レーナは ラインラント-プファルツ州のMettenhaimの
住人であり、その近くの 環状道路に 彼女の名前が 
つけられることになっている。
下記サイトから:
http://www.tagesschau.de/schlusslicht/lena176.html

下記サイトには レーナの動画:
http://www.spiegel.de/video/video-1067987.html

下記は レーナの写真:
http://www.stern.de/kultur/musik/eurovision-song-contest-alles-lena-die-feier-die-show-der-jubel-1570140.html  


Posted by jtw at 13:58Comments(0)