2010年12月27日
サンタクロースの置物
積み木でつくったサンタクロースの置物、
かわいいのが コーヒー専門喫茶店 かわさき
直火焙煎珈琲工房の カウンターに飾られて
いました。
お店は 県立工業高校 正門前、
和歌山市 西小二里。
珈琲は美味しいし 値段も安いです(味に
比例して高いというのでない)
非売品だそうです。積み木をつくる方が
毎年 クリスマスにつくって マスターに
贈ってくれる、というお話でした。

★ このブログは 2006年ころに書き始めたように
思います。会のホームページは若い方が担当して
くれて HPとブログとで 安く宣伝できると
いうことで ブログは毎日カキコミしました。
2007年末にドイツ語の会は つぶれ、満3年
たちました。
もう宣伝する必要は無いのに 老化防止に
カキコミを続けてきました。
この12月に ドイツで1950~70年代に児童
施設で虐待をうけた人のための基金をつくる
計画が 普通のメディアに 報道されました。
それに関連する記事が 沢山あって それを
読んでいると ブログに書く余裕が少なく
なりました。
加齢は 進み、もう毎日カキコミするのは
むつかしいから 上記の基金関連の記事を
読み始めたのを 機会に ブログは週に
2~3回 書くことにします。
里親・里子の記事や 児童施設施設(ドイツ
には施設は それほど 多くない)などの
記事の抜粋をカキコミたいです。
他に 犬や猫についてのB級ニュースも
カキコミます。
読んでくださった方々、昔の会員の方々
長年 ありがとう。
かわいいのが コーヒー専門喫茶店 かわさき
直火焙煎珈琲工房の カウンターに飾られて
いました。
お店は 県立工業高校 正門前、
和歌山市 西小二里。
珈琲は美味しいし 値段も安いです(味に
比例して高いというのでない)
非売品だそうです。積み木をつくる方が
毎年 クリスマスにつくって マスターに
贈ってくれる、というお話でした。

★ このブログは 2006年ころに書き始めたように
思います。会のホームページは若い方が担当して
くれて HPとブログとで 安く宣伝できると
いうことで ブログは毎日カキコミしました。
2007年末にドイツ語の会は つぶれ、満3年
たちました。
もう宣伝する必要は無いのに 老化防止に
カキコミを続けてきました。
この12月に ドイツで1950~70年代に児童
施設で虐待をうけた人のための基金をつくる
計画が 普通のメディアに 報道されました。
それに関連する記事が 沢山あって それを
読んでいると ブログに書く余裕が少なく
なりました。
加齢は 進み、もう毎日カキコミするのは
むつかしいから 上記の基金関連の記事を
読み始めたのを 機会に ブログは週に
2~3回 書くことにします。
里親・里子の記事や 児童施設施設(ドイツ
には施設は それほど 多くない)などの
記事の抜粋をカキコミたいです。
他に 犬や猫についてのB級ニュースも
カキコミます。
読んでくださった方々、昔の会員の方々
長年 ありがとう。
Posted by jtw at
15:44
│Comments(0)