2009年10月17日
文楽・人形浄瑠璃・錦秋公演10/31~11/23
国立文楽劇場の下記サイトをみてください:
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html
4時間みるのは しんどいので 1時間とか1時間半の
幕見席が いいです。
どの段が幕見できるかは 劇場に電話したら分かります。
TEL 06-6212-5812
11月13日から昼の部と夜の部が 入れ替わります。
私は13日以降の昼の部の 芦屋道満大内鑑を見ます。
留学生は そのうちの葛の葉子別れと 最後の道行き
を幕見でみます。
13.38~葛の葉 子別れと 次の道行きで 一つの幕見です。1500円。終演3時。
幕見席は16しかないので売り切れの場合、学生料金
4000円くらい。一般の人は二等席2300円、これも
少なくて、一等は5800円。一等が売り切れる気遣いは
ないです。幕見席予約はありません。
当日劇場に早く来て幕見席を確保して買い物にでも
行って、13時38分の10分前に劇場2階に幕見の人は
集合、係印の先導で一斉に入ります。
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html
4時間みるのは しんどいので 1時間とか1時間半の
幕見席が いいです。
どの段が幕見できるかは 劇場に電話したら分かります。
TEL 06-6212-5812
11月13日から昼の部と夜の部が 入れ替わります。
私は13日以降の昼の部の 芦屋道満大内鑑を見ます。
留学生は そのうちの葛の葉子別れと 最後の道行き
を幕見でみます。
13.38~葛の葉 子別れと 次の道行きで 一つの幕見です。1500円。終演3時。
幕見席は16しかないので売り切れの場合、学生料金
4000円くらい。一般の人は二等席2300円、これも
少なくて、一等は5800円。一等が売り切れる気遣いは
ないです。幕見席予約はありません。
当日劇場に早く来て幕見席を確保して買い物にでも
行って、13時38分の10分前に劇場2階に幕見の人は
集合、係印の先導で一斉に入ります。
Posted by jtw at
18:06
│Comments(0)
2009年10月17日
アンデス山脈横断犬橇で(動画)
ドイツからの移住者は ハスキー犬43頭の犬そりによる
初めてのアンデス横断をして、南米の山地で自然が脅威に
さらされていることを 広く知らせたいと思った。
旅の最大の困難は地形ではなく、気候変動の兆候にある。
下記サイトから:
(聞き取りの能力が乏しいので 動画のナレーションを
理解していません)
http://www.tagesschau.de/ausland/weltspiegel216.html
初めてのアンデス横断をして、南米の山地で自然が脅威に
さらされていることを 広く知らせたいと思った。
旅の最大の困難は地形ではなく、気候変動の兆候にある。
下記サイトから:
(聞き取りの能力が乏しいので 動画のナレーションを
理解していません)
http://www.tagesschau.de/ausland/weltspiegel216.html
Posted by jtw at
14:21
│Comments(0)