2008年04月13日
イチョウ葉製剤は長生きの元、惚けの防止にも効く
フランスの学者に長期調査によると イチョウ葉を飲むと寿命が延びる
可能性がある。
13年前に始めた調査に3500人が参加した。
その人たちは今に至るまで 認知症にならず 65歳を超えた。
この間に被験者の53%以上が死んだが、記憶障害の
ために イチョウ葉を飲んだ患者では そうでない人と
比べ、死亡率は24%も低かった。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/Moegliche_Lebensverlaengerung_GinkgoPraeparate_helfen/110420084109/947356.html
可能性がある。
13年前に始めた調査に3500人が参加した。
その人たちは今に至るまで 認知症にならず 65歳を超えた。
この間に被験者の53%以上が死んだが、記憶障害の
ために イチョウ葉を飲んだ患者では そうでない人と
比べ、死亡率は24%も低かった。
下記サイトから:
http://www.n-tv.de/Moegliche_Lebensverlaengerung_GinkgoPraeparate_helfen/110420084109/947356.html
Posted by jtw at
09:27
│Comments(0)
2008年04月13日
コンサート~クラヴィコードの響き~
この企画をしてくれる西風さんは 去年4月 ベルリン芸術大学から
公募で 和歌山大の常勤講師として来られました。
聞ける機会に聞いておかないと 聞けない音です。
西風さんは こういう伝統的音楽のほかに「新しい音楽」という音楽の
専門家でもあり、それは変わった音楽です。
ドイツにMakiko Nishikazeのサイトがあり、CDは
そのサイトで買えると思います。
2月に 彼女の教える 作曲のクラスの 修了発表会へ
行った人の話では バケツに入れた水をかき混ぜて
音を出したりもするという そんな音楽の専門家です。
ちょうど 粉河寺の葉桜も 良い頃なので ご家族で
おいでください。
コンサート
~クラヴィコードの響き~
4月19日(土)14時より
日本キリスト教団粉河教会
西風満紀子:演奏、お話
ピアノの前身にあたるクラヴィコード
によるコンサートです。
17世紀のドイツ・ライプツィヒ製の
複製楽器を演奏します。
J.S.バッハをはじめとする
楽器が作られた当時のドイツ、イタリアの作曲家
の作品、20世紀フランスのエリック・サティの
子供のための作品、そして現代活躍されている
藤枝守氏の作品など、和歌山ではあまり聴く機会のない
プログラムです。
楽器、作品について音楽史の背景もふくめた
お話を交えながら演奏します。
子供たちも歓迎ですので、できるだけ多くの方に
お声をおかけくだされば幸いです。
西風満紀子
入場無料。みなさまの寄付によって
運営しています。
日本キリスト教団粉河教会
紀の川市粉河4622
JR粉河駅から歩いて10分
連絡先:0736-73-3356
または 0736-73-3238
公募で 和歌山大の常勤講師として来られました。
聞ける機会に聞いておかないと 聞けない音です。
西風さんは こういう伝統的音楽のほかに「新しい音楽」という音楽の
専門家でもあり、それは変わった音楽です。
ドイツにMakiko Nishikazeのサイトがあり、CDは
そのサイトで買えると思います。
2月に 彼女の教える 作曲のクラスの 修了発表会へ
行った人の話では バケツに入れた水をかき混ぜて
音を出したりもするという そんな音楽の専門家です。
ちょうど 粉河寺の葉桜も 良い頃なので ご家族で
おいでください。
コンサート
~クラヴィコードの響き~
4月19日(土)14時より
日本キリスト教団粉河教会
西風満紀子:演奏、お話
ピアノの前身にあたるクラヴィコード
によるコンサートです。
17世紀のドイツ・ライプツィヒ製の
複製楽器を演奏します。
J.S.バッハをはじめとする
楽器が作られた当時のドイツ、イタリアの作曲家
の作品、20世紀フランスのエリック・サティの
子供のための作品、そして現代活躍されている
藤枝守氏の作品など、和歌山ではあまり聴く機会のない
プログラムです。
楽器、作品について音楽史の背景もふくめた
お話を交えながら演奏します。
子供たちも歓迎ですので、できるだけ多くの方に
お声をおかけくだされば幸いです。
西風満紀子
入場無料。みなさまの寄付によって
運営しています。
日本キリスト教団粉河教会
紀の川市粉河4622
JR粉河駅から歩いて10分
連絡先:0736-73-3356
または 0736-73-3238
Posted by jtw at
07:06
│Comments(0)