2006年08月17日

第九初演の地 鳴門市

徳島のJR板東駅の近くに ドイツ村が あります。そこは 板東俘虜収容所跡です。第一次大戦の時 日本軍の青島攻略で 降伏したドイツ兵 約5千人が日本に捕虜として送られ そのうち千人のドイツ兵が 坂東収容所で 約3年を過ごした。収容所内にオーケストラが組織され 大正7年 日本で初めてベートーベンの交響曲第九が演奏された。収容所を舞台にした物語が 「バルトの楽園」として 映画化された。主人公の所長役は 松平 健さんが 演じた そうで 今年もう公開されたのでしょうけど 見るのを 忘れてしまった。
  


Posted by jtw at 14:42Comments(1)