2007年12月12日
日蓮上人お言葉@本行院
和歌山市鷹匠町の本行院さんの前を通りかかったら
門の掲示板に 歌が書かれていました。
ちりしはな
おちし このみも
さき むすぶ
などかは 人の返らざるらむ
★よう 分かりませんが、漢字に変換すると:
散りし 花 落ちし 木の実も さき 結ぶ
などかは 人の 返らざるらむ ★
本行院の 和尚さまが このblogを 読んでくださる
見込みは ほとんど ないです。
どなたか 仏教に詳しい方 解説していただけたら
有難いです。
とカキコミしましたら、早速コメントいただき 有難いです。
ご教示いただいた「日蓮上人お言葉一日一訓」のサイトは:
http://www.kujhoji.or.jp/noframe/sub14_3.htm
門の掲示板に 歌が書かれていました。
ちりしはな
おちし このみも
さき むすぶ
などかは 人の返らざるらむ
★よう 分かりませんが、漢字に変換すると:
散りし 花 落ちし 木の実も さき 結ぶ
などかは 人の 返らざるらむ ★
本行院の 和尚さまが このblogを 読んでくださる
見込みは ほとんど ないです。
どなたか 仏教に詳しい方 解説していただけたら
有難いです。
とカキコミしましたら、早速コメントいただき 有難いです。
ご教示いただいた「日蓮上人お言葉一日一訓」のサイトは:
http://www.kujhoji.or.jp/noframe/sub14_3.htm
Posted by jtw at 18:26│Comments(2)
この記事へのコメント
http://www.kujhoji.or.jp/noframe/sub14_2_8.htm
日蓮上人のお言葉一日一訓 8日夫と妻持 妙 尼 御 前 御 返 事 にいわく(じみょうあまごぜん)
いにしえよりいまにいたるまで、親子のわかれ、主従のわかれ、いずれかつらからざる。されどもおとこおんな
しゃばさいご
のわかれほどたとえなかりけるはなし。過去遠々より女の身となりしが、このおとこ娑婆最後のぜんちしき(善知識)なりけり。ちりしはなおちしこのみもさきむすぶなどかは人の返らざるらむ。こぞもうくことしもつらき月日かなおもいは いつもはれぬものゆえ。法華経の題目をとなえまいらせてまいらせ
昔より今にいたるまで、親子の別れ、主従の別れにあって、だれしもつらいと思わないではいられない。けれども、夫婦の別れほどたとえようもなく、悲しくつらいものはない。あなたは、はるかに遠い過去の時代より女の身として生まれてこられたが、この夫こそ娑婆(しゃば)世界でめぐりあった最後の善い先生であった。
ちりしはな おちしこのみもさきむすぶ などかは人の 返らざるらんこぞもうく ことしもつらき月日かな おもいはいつも はれぬものゆえ 法華経のお題目を唱えてさしあげるがよい。
日蓮上人のお言葉一日一訓 8日夫と妻持 妙 尼 御 前 御 返 事 にいわく(じみょうあまごぜん)
いにしえよりいまにいたるまで、親子のわかれ、主従のわかれ、いずれかつらからざる。されどもおとこおんな
しゃばさいご
のわかれほどたとえなかりけるはなし。過去遠々より女の身となりしが、このおとこ娑婆最後のぜんちしき(善知識)なりけり。ちりしはなおちしこのみもさきむすぶなどかは人の返らざるらむ。こぞもうくことしもつらき月日かなおもいは いつもはれぬものゆえ。法華経の題目をとなえまいらせてまいらせ
昔より今にいたるまで、親子の別れ、主従の別れにあって、だれしもつらいと思わないではいられない。けれども、夫婦の別れほどたとえようもなく、悲しくつらいものはない。あなたは、はるかに遠い過去の時代より女の身として生まれてこられたが、この夫こそ娑婆(しゃば)世界でめぐりあった最後の善い先生であった。
ちりしはな おちしこのみもさきむすぶ などかは人の 返らざるらんこぞもうく ことしもつらき月日かな おもいはいつも はれぬものゆえ 法華経のお題目を唱えてさしあげるがよい。
Posted by 長谷川昭子 at 2007年12月12日 23:34
長谷川様
詳しい解説をしていただき有難う存じます。
実は 本行院さんの前の道が 狭く、徐行していて
この掲示板が目につきましたので 車を止めて
読み そのあと 門前から去りましたが 気になって
もどって 書きとめたのです。
あの道を行かなかったら 掲示板を読む機会もなく
メモしなければ blogにカキコミもできなかったし、
こうして説明していただけることも なかった
有難い仏縁です。
詳しい解説をしていただき有難う存じます。
実は 本行院さんの前の道が 狭く、徐行していて
この掲示板が目につきましたので 車を止めて
読み そのあと 門前から去りましたが 気になって
もどって 書きとめたのです。
あの道を行かなかったら 掲示板を読む機会もなく
メモしなければ blogにカキコミもできなかったし、
こうして説明していただけることも なかった
有難い仏縁です。
Posted by jtw/jnz at 2007年12月13日 07:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。