2012年03月03日
ドイツのユースホステル
ユースホステルとは 安い宿です。日本のユースホステル
(以下 YHと書きます)については 近くの民宿さんが YHの
看板もあげておられるので ああいうものだと理解しています。
そこのアルジに尋ねましたら 日本のYHには 日本ユース
ホステル協会 直営のと 地方自治体の運営するのと 民営の
とが あるようです。民営も 安い料金ですから とても建物の
改修費まで 稼げないように思います。日本ユースホステル
協会の会計も 苦しいらしいし、地方自治体の財政がシンドイ
から 公営のYHも苦しいでしょう。
下記の記事によると ドイツのYHは 安定した経営を続け
ているようです。下記サイトを開いて ドイツのYHの写真だけ
でも 見て下さい。立派なものです:
http://www.dw.de/dw/article/0,,1982810,00.html
藁の袋に寝た時代から 百年以上たち 家族旅行の宿泊の場に。
教師 Richard Schirrmann はクラスの子どもを連れて
8日間の徒歩旅行をした時に 農家に泊めてもらったり、無人の
村の小学校に泊まったりした。そこでYHを作ろうと思いついた。
その数年後、1912年にザウアーラントのAltena城に最初のYHが
作られた。
1913年には 301の村や町にYHが作られていた。
1914年には 535にもなった。
今、ドイツに536のYHがある。
1980年代までは YHというと「クラス旅行」のためのものだったが、
その後 家族旅行の宿泊も増えた。今は 諸団体のセミナーに
も使われている。
ドイツのYHの年間 宿泊者数は1000万人を超える。朝食付き
20~30ユーロという安さが 最大の魅力である。ドイツYH協会が
公益のために運営しているので この料金になっている。
2011年に ドイツYH協会の会員は 200万人以上いる。
ここ数年、ドイツのYHは 外国からの宿泊者を増やそうと努力
している。職員は 客にフランス語や英語で挨拶できるように
訓練を受けている。
(以下 YHと書きます)については 近くの民宿さんが YHの
看板もあげておられるので ああいうものだと理解しています。
そこのアルジに尋ねましたら 日本のYHには 日本ユース
ホステル協会 直営のと 地方自治体の運営するのと 民営の
とが あるようです。民営も 安い料金ですから とても建物の
改修費まで 稼げないように思います。日本ユースホステル
協会の会計も 苦しいらしいし、地方自治体の財政がシンドイ
から 公営のYHも苦しいでしょう。
下記の記事によると ドイツのYHは 安定した経営を続け
ているようです。下記サイトを開いて ドイツのYHの写真だけ
でも 見て下さい。立派なものです:
http://www.dw.de/dw/article/0,,1982810,00.html
藁の袋に寝た時代から 百年以上たち 家族旅行の宿泊の場に。
教師 Richard Schirrmann はクラスの子どもを連れて
8日間の徒歩旅行をした時に 農家に泊めてもらったり、無人の
村の小学校に泊まったりした。そこでYHを作ろうと思いついた。
その数年後、1912年にザウアーラントのAltena城に最初のYHが
作られた。
1913年には 301の村や町にYHが作られていた。
1914年には 535にもなった。
今、ドイツに536のYHがある。
1980年代までは YHというと「クラス旅行」のためのものだったが、
その後 家族旅行の宿泊も増えた。今は 諸団体のセミナーに
も使われている。
ドイツのYHの年間 宿泊者数は1000万人を超える。朝食付き
20~30ユーロという安さが 最大の魅力である。ドイツYH協会が
公益のために運営しているので この料金になっている。
2011年に ドイツYH協会の会員は 200万人以上いる。
ここ数年、ドイツのYHは 外国からの宿泊者を増やそうと努力
している。職員は 客にフランス語や英語で挨拶できるように
訓練を受けている。
Posted by jtw at 11:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。