2009年02月22日
ガザ地区のブログ「SOS子ども村」
このブログの管理人は Kamil el Shami
1952年にガザに生まれ、ハイデルベルク大学で地質学を学ぶ。
今ガザ市大学の教授。ガザの「SOS子ども村」のプロジェクト調整者。
SOS子ども村は 政治的に中立。このブログは
政治討論の場ではない。
その2009年2月20日のカキコミから抜粋:
戦争の始まった日に私は大学にいた。仕事中に近くで
爆発音が聞こえた。部屋の隅は がたがた揺れ、
建物が潰れると思った。外へ走り出た。静かになったとき
攻撃が政府の建物を狙ったのだろうと思い、車の方へ
行こうとした。SOS村へ行って 無事がどうか
見たかったから。ところが また攻撃が始まった。
電話も通じなくなった。1時間後に やっと攻撃が終わった。
家では 二人の息子と妻は無事だったが、
娘は学校から戻っていなかった。
家族は開放的で 社会活動をしていた。家族は
学問や言語やコンピュータに関心があった。
パレスティナ人とイスラエル人の抗争について
家族で話し合ったことはなかった。家に防空壕はなかった。
無力感に襲われ、家族を守れないという罪悪感に
さいなまれた.
そのうちバスが家の前に止まり 娘が降りてきた。
下記サイトから:
http://www.stern.de/blog/index.php?op=ViewArticle&articleId=2111&blogId=75
このカキコミのコメントに「それは どこの戦争の場でも
同じ」と言うのが でています。
1952年にガザに生まれ、ハイデルベルク大学で地質学を学ぶ。
今ガザ市大学の教授。ガザの「SOS子ども村」のプロジェクト調整者。
SOS子ども村は 政治的に中立。このブログは
政治討論の場ではない。
その2009年2月20日のカキコミから抜粋:
戦争の始まった日に私は大学にいた。仕事中に近くで
爆発音が聞こえた。部屋の隅は がたがた揺れ、
建物が潰れると思った。外へ走り出た。静かになったとき
攻撃が政府の建物を狙ったのだろうと思い、車の方へ
行こうとした。SOS村へ行って 無事がどうか
見たかったから。ところが また攻撃が始まった。
電話も通じなくなった。1時間後に やっと攻撃が終わった。
家では 二人の息子と妻は無事だったが、
娘は学校から戻っていなかった。
家族は開放的で 社会活動をしていた。家族は
学問や言語やコンピュータに関心があった。
パレスティナ人とイスラエル人の抗争について
家族で話し合ったことはなかった。家に防空壕はなかった。
無力感に襲われ、家族を守れないという罪悪感に
さいなまれた.
そのうちバスが家の前に止まり 娘が降りてきた。
下記サイトから:
http://www.stern.de/blog/index.php?op=ViewArticle&articleId=2111&blogId=75
このカキコミのコメントに「それは どこの戦争の場でも
同じ」と言うのが でています。
Posted by jtw at 17:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。