2008年10月03日

「もう一つのノーベル賞」・Monika Hauserに。

ケルンの女性医師 モニカ ハウザーは2008年の
Alternativer Nobelpreisを受賞する。

戦争地域の強姦された女性のために尽力している。
スイスに生まれ イタリアのパスポートを持つ南チロルの人。
ボスニアで戦略として 組織的に大量強姦がされたという
記事を読み、その1年後に ボスニアのZenicaという町に
治療センターを建設し始めた。その後 戦争国や
危機的な国(アフガニスタンやコンゴのような国)に活動を広げ
medica mondialという支援組織を設立した。

今年のこの賞の受賞者はソマリアの女性権者 Asha Hagi,
アメリカのジャーナリスト Amy Goodman、社会正義に
尽力しているインドの夫婦 Jagannathanとその組織LAFTI。

ドイツで「もう一つのノーベル賞」として知られるこの賞は
Right Livelihood Award という名前で、27年間 
人権、平和、環境保護、社会正義、貧困との闘いに
尽力した人や組織を顕彰している。
今までに 56カ国 125人が受賞した。
下記サイトから:
http://www.heute.de/ZDFheute/inhalt/14/0,3672,7383886,00.html



Posted by jtw at 17:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。