2008年02月20日
ドイツ ユニセフ不正運営のため寄付金受入停止処分に
DZI(ドイツ社会問題中央研究所)は子ども支援団体UNICEF
のドイツ部門から 2月20日に寄付公印を剥奪した。
この処分によって 寄付は受け入れられなくなる。
寄付を勧誘する担当者へ支払われる手数料が秘密に
されていたことに よって この処分がなされた。
2005年からUNICEFドイツ委員会は寄付仲介手数料は
ないと主張してきた。
不透明な顧問契約と寄付金の浪費に対する非難は
前の事務局長に向けられている。
下記サイトから:
http://www.wdr.de/themen/panorama/24/unicef/080219.jhtml
★こういう立派そうに見える団体も 悪いことをすることがある。
日本のunicefは 大丈夫でしょうか?
のドイツ部門から 2月20日に寄付公印を剥奪した。
この処分によって 寄付は受け入れられなくなる。
寄付を勧誘する担当者へ支払われる手数料が秘密に
されていたことに よって この処分がなされた。
2005年からUNICEFドイツ委員会は寄付仲介手数料は
ないと主張してきた。
不透明な顧問契約と寄付金の浪費に対する非難は
前の事務局長に向けられている。
下記サイトから:
http://www.wdr.de/themen/panorama/24/unicef/080219.jhtml
★こういう立派そうに見える団体も 悪いことをすることがある。
日本のunicefは 大丈夫でしょうか?
Posted by jtw at 19:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |