2009年02月22日

石垣島から戻らなかった岩崎卓爾

日本経済新聞2009年2月22日
遠みち近みち
特別編集委員 足立則夫
「島から戻らなかった役人」

という記事から抜粋:

明治2年(1869年)、仙台に生まれた。第二高等中学校
(現在の東北大学教養学部)を中退して、札幌一等
測候所に入所。
111年前 中央気象台から石垣島測候所に赴任
したまま、中央への転勤を断り、死ぬまでの39年間
この島に住み続ける。
イワサキゼミなど、この人の名が付いた虫が十種も
いる。「八重山童謡集」、八重山諸島の地理・気象・
民俗・伝説などを載せた「ひるぎの一葉」などを残す。

44歳で妻と7人の子を仙台に返す。
63歳。中央気象台への転勤命令が出ると、辞表を
だし、嘱託として測候所に残る。
所長を辞めた彼のために 島民が寄付を集め
銅像を建ててくれた。
68歳。彼は島で息を引き取った。



Posted by jtw at 20:29│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。