2009年04月15日

潜行ルポ厳戒態勢のチベット自治州

標題のタイトルで副題が 抵抗運動の陰で流れる民衆の涙。
著者 八木澤高明。
中央公論2009年5月号、p.86~93.写真はp.26-28.

チベット族自治州は外国人の立ち入りが禁止されている。
著者は 宿では北京から来た中国人ということにして 
ガイドのチベット人と一緒に泊まる。
外国人を自宅に泊めることは禁止されている。
チベットの各家庭には チベット独立運動を阻止するため
密告をすすめる書類が配られている。
密告すれば金になる。
こういう状況で チベットのことが 外国で報道されることは 
難しい。ドイツのメディアにも チベットに入って取材した
という記事は なさそうです。インドにいるダライラマには
取材できるから ダライラマについての記事は多いですが。

著者は現地を訪ねて 人々の生活を垣間見て 
チベット仏教に根ざして生活しているチベット人の
ダライラマ14世への崇拝に 並々ならぬものを感じる。
チベット仏教の歴史は千年以上、中華人民共和国の
歴史は60年、と著者は言う。

  


Posted by jtw at 15:06Comments(0)

2009年04月15日

ホームレスの一時宿泊所の火事で21人死亡@ポーランド

4月13日の早朝Kamien Pomorski町で仮宿泊所
(3階建)が全焼し、少なくとも21人が死亡、20人以上
が負傷した。多くの人は窓から飛び降り 骨折した。
非常口は鍵がかかっていた。
入居者は公営住宅の割り当てを待っていた人たちだった。
Donald Tusk首相は現地に入り、支援を約束した。
復旧には90万ユーロが必要だ。
この町は北海沿岸にあり、ドイツ北東部にちかい。
パイプオルガンの演奏会で有名だった。
近年 最悪の火災であり、大統領は国民に3日間 
喪に服すようにと公告した。
入居者は各自 暖房機を使っているので 今までにも
何度か火事がおきている。そのうえ 燃えやすい建材が
使われていた。電気配線に負担がかかり過ぎて
いたという話もある。
下記サイトから:
http://www.dw-world.de/dw/article/0,,4173793,00.html

  


Posted by jtw at 08:40Comments(0)